MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 動画撮影8k 30p無制限 EOS R5Cを来年第1四半期に発表か

キヤノン 動画撮影8k 30p無制限 EOS R5Cを来年第1四半期に発表か

2021 12/14
新製品の噂
EOS R5C キヤノン
2021年12月14日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

動画撮影用EOS R5cが2022年に登場か

EOS R5cが2022年第1四半期に登場する

長らく噂されていたEOS R5cが伝えられるところによると2022年の第1四半期に発表されると、まだ予想されている。オリジナルの噂では発表は2022年1月とされていたが、そのようになるのかは確認できていない。

情報筋は、特定の小売店が2022年の第1四半期にカメラの発表あり、その後すぐに販売されることが予想されていると述べていると言うが、限られた数量になる可能性がある。

価格はまだ明らかになっていないが、現在、5499ドルのCinema EOS C70よりも”わずかに安く”なるだろうと聞いている。

■EOS R5cの情報

・4500万画素フルサイズセンサー(EOS R5と同じ)
・DIGIC X
・Canon Log 3
・Canon Log 2はまだ議論されている
・Cinema RAW Lightで無制限の8k 30p録画。XF-AVC、MP4
・タイムコード入出力端子
・EOS R3と同じ多目的ホットシュー。TASCAM XLRモジュールのようなアクセサリとともに動作する
・アクティブクーリング
・上部ハンドルがホットシューに干渉しないEVF上部の3/8インチか1/4インチのマウンティングポイント
・フルサイズHDMIポート
・背面液晶は冷却ファンを収納するために、さらに後方に移動される。このことはEOS R5のように本体内に格納できないことを意味しているかもしれない。

-CanonRumorsより

動画撮影用のEOS R5Cと思われるカメラの噂がでています。EOS R5Cについては何度も話題になっているのですが、ほぼ同じような内容で、「登場するかもしれないという噂がある」程度の話が繰り返されています。半ばオオカミ少年みたいな状況になっているわけですが、日付だけはだんだんと変化しています。

当初はEOS R5Cは来年の1月に発表ということですが、今回は2022年第1四半期に発表され、その後すぐに発売され利用できるようになるだろうと変化してきていることがわかります。

論争の的になるかもしれない?

このEOS R5Cはかなり昔の噂では、論議の的になるかもしれないカメラだとしています。

あわせて読みたい
キヤノン 1月に”論争の的”になるかもしれない新EOS Rカメラ発表?? 論争の的になるカメラ EOS R3が手頃な価格のRFマウントレンズ2本とともに今後10日間前後以内に発表される予で、それは、RF 16mm f/2.8 STM/USM(AFモーターは現時点では...

どのような意味で論争の的になるのかはわからないのですが、現在の仕様からみるとひょっとしたら冷却システムを搭載しているので、かなり不格好といったら失礼ですが、メカメカしいカメラになっていて、そのスタイルが論争になるかもしれないのかなと勝手に想像しています。

ただ、冷却ファンを搭載したことで8k 30pの録画が無制限に可能ということで、これを魅力的に感じる人は多いかもしれません。しかし、ニコンはNikon Z 9ですでに縦グリップ内蔵サイズで8k 30pの動画の録画に対応しています(後に8k 60p対応予定)。動画に関する開発競争はかなり厳しくなっていることが想像されますね。

ところでEOS R5Cは5499ドルよりわずかに安くなるということですので、記事執筆時点の為替レートで換算すると、約62万5000円以下ということになるのだと思います。EOS R5ボディの現在の最安値が43万9479円ですので、それと比較すると20万円近く高い価格になるかもしれないようですね。

どのようなカメラになるのかちょっと想像できないので、どんなデザインなのか気になります。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R5C キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Z 28-75mm f/2.8を本日発表と噂 価格$1199.99 800mmも開発発表か
  • ニコン NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの開発を発表 レンズロードマップも更新

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー