MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Z 28-75mm f/2.8を本日発表と噂 価格$1199.99 800mmも開発発表か

ニコン Z 28-75mm f/2.8を本日発表と噂 価格$1199.99 800mmも開発発表か

2021 12/14
新製品の噂
ニコン レンズ
2021年12月14日
当ページには広告が含まれています。
Tamron 28-75mm f/2.8
  • URLをコピーしました!

Tamron 28-75mm f/2.8

ニコン Nikkor Z 28-75mm f/2.8を本日にも発表か

先週、私はSNSでニコンが他の新しいレンズを発売することをあきらかにした。その新しいレンズについてさらなる情報を得た。Nikkor Z 28-75mm f/2.8はSレンズではなく、その価格は1199.99ドルになるだろう。比較するとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sは現在、キャッシュバック後で1996.95ドルなので、価格はほぼ半額ということになる。

Nikkor Z 28-75mm f/2.8は発売が1月中旬になると予想され、今夜にも発表されることが予想される。

-NikonRumorsより

昨日、噂としてでていたNikkor Z 28-75mm f/2.8ですが、今日(または明日)にも正式発表があるかもしれないと噂されています。記事では、Nikkor Z 28-75mm f/2.8がタムロンからのOEMになる可能性があるということも同時に記述されています。

気になる発売日は1月中旬で、価格は1199.99ドルになるとしています。これは現在の為替レートで約13万6000円となります。現在のTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の日本での最安値は9万4050円ですので、税金や海外への輸送料金を考えると単純に比較はできませんが、4万円ほど高い価格になるかもしれないようです。

カメラとレンズについては、海外よりも国内のほうが安い価格になることが多いので、高くても12万円台、ひょっとしたら11万円台も期待できるかもしれません。

さらにZ 800mm Sの開発発表もある模様

https://twitter.com/nokishita_c/status/1470564418748809218

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

ニコンZ 800mmのF値は6.3で確認が取れました。#噂

-軒下デジカメ情報局より

さらにニコンは恐らく同時にZ 800mmの開発発表が行われるかもしれないと噂されています。そして軒下デジカメ情報局によれば、その開放f値はf/6.3になることが確定したとしています。

先日、ニコンが発表しているレンズのシルエットから開放f値を計算してみようという記事を掲載しました。

あわせて読みたい
ニコン 発売予定レンズのシルエットから開放f値を計算 発売予定まとめ ニコンの次の望遠レンズの仕様は? ニコンが10月に新レンズロードマップを公開しました。そのときに一緒の公開されたのが、下記の画像です。 すでに発売/発表されてい...

この記事では800mmというレンズに関しては、800mm f/6.3になるのではないか?と言われていましたが、もしf/6.3で確定なら、上記の記事での推測は正しかったということになりそうです。

年末になろうとしているのに、急にレンズの発表が様々あるようで、ちょっと慌ただしくなってきました。発表については、米国で今夜(もしくは明日)ということですので、たぶんニコンのいつものように日本時間では13時頃に発表される可能性が高いのかなと思います。もちろん噂が正しければという前提です。

[template id=”4241″]

新製品の噂
ニコン レンズ
Tamron 28-75mm f/2.8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン タムロンレンズをZレンズとして発売する?? 高まる期待
  • キヤノン 動画撮影8k 30p無制限 EOS R5Cを来年第1四半期に発表か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Photographer-N より:
    2021年12月14日 13:19

    正式発表されましたね。タムロン製という情報もありますが、デザインはタムロンのものが個人的には好みです。
    ところで、MTF曲線を見るとタムロン社の方が良いので、基準が違うのかと思ったりしたのですが、レンズ構成が違いますね。全く同じものではないようです。
    Z 24-70mm F4が非常に良いレンズなので、広角端を28mmにしてでも一段明るいレンズを使いたい人向けでしょうか。

    返信
  • 暴走老人 より:
    2021年12月14日 13:28

    https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-75mm_f28/

    返信
  • 暴走老人 より:
    2021年12月14日 13:40

    ニコンから正式に発表がありましたが、ちょっと微妙ですね~(笑
    1.Z 24-70 F4より65g重い。
    2.Z 24-70より32mm長い。
    3.Z 24-70(中古)より高い。

    返信
  • Photographer-N より:
    2021年12月14日 13:42

    連投失礼します。
    タムロンのG2ではなくて、中身は旧型の方でしたね。どこかで見たMTF曲線だと思いました。
    旧型はもう手放したのですが、TZE-01経由で使えて描写も良かったです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー