MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS Rがすでに製造中止と噂 EOS Raもディスコン??

キヤノン EOS Rがすでに製造中止と噂 EOS Raもディスコン??

2021 9/04
新製品の噂
EOS Ra EOS RP キヤノン
2021年9月4日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

EOS Rはすでにディスコンになっている?

EOS Rがすでにディスコン

このことは驚きではないが、複数の情報によればEOS Raの生産が停止し、公式にディスコンになっていた。ある情報筋はEOS Rの製造も終了したと述べているが、在庫はしばらく存在するだろう。

天文用のカメラをキヤノンが何台販売したのかわからないが、何シリーズも販売しているということは、やる価値があるということだろう。もしキヤノンが他の天体用のカメラを発売するとしたら、それは数年以内にEOS R5aになるだろうと考えている。

-CanonRumors

EOS Rがディスコンになっている可能性があるという噂があるようです。記事によれば、EOS Rの天体撮影バージョンのEOS Raがディスコンになったとしています。そして、EOS Rも同様にディスコンになったらしいという噂がでてきているようですね。

EOS Rは、現時点の最安値で19万0000円で販売されているのですが、その下にはEOS RPがありますし、EOS RPのほうが売れています。EOS RPは24-105mmレンズキットで14万5158円なので、超低価格ですよね、売れているのも理解できるところです。

EOS R6のボディの最安値が29万3800円なのでEOS RPとEOS R6の間にラインナップされるカメラとしてEOS Rはちょうど良いポジションだと思いますが、さすがに販売から時間が経過しているので、そろそろ次の新製品に置き換えたいというところではないかと思います。

ある噂では来年にもEOS Rの後継機種が発売される可能性があるという情報が海外ででていますが、実際に何かしらの製品が発売されるのでしょうか?考えれば、確かにEOS R6とEOS RPの間に位置するカメラというのは必要なのかなと思います。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS Ra EOS RP キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R3と同時発表されるアクセサリの内訳判明
  • キヤノン 1月に"論争の的"になるかもしれない新EOS Rカメラ発表??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Nikon1 V2 より:
    2021年9月4日 17:58

    EOS Ra 修理対応期間が明記されていることから既に生産は終了しています。
    EOS R は未定ですね。
    まだキヤノンからは出荷されていると言うことです。
    天体用カメラは 20Da、60Da 何れも2~3年で出荷終了だったので EOS Ra が
    生産終了イコール EOS R も生産終了とは限らないと思います。
    元々数も出ないだろうし必要な人はもう入手しているでしょう。
    EOS Ra はライブビューが30倍まで対応しているので必要な人は急がないと
    いけませんね。
    天体望遠鏡での直接焦点ではライブビューが10倍では不足を感じることが
    あります。
    改造機では30倍は出せませんから。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2021年9月4日 18:10

    先ほど一つ書き忘れました。
    EOS Ra のサポート終了が2028年1月なので恐らく次の天体用カメラは
    2027年後半ですね。

    返信
  • 仲人 より:
    2021年9月5日 04:24

    初代Rは発売からもうすぐ3年経ちますから後継機が出てきてもおかしくないですが、R6が”STANDARD.”を名乗ってるのでR後継機のポジションはどうなるのでしょう。
    RPがエントリーでRPより安価なエントリーの噂もあったりRFボディはラインナップの整理が行われていくのでしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー