Nikon Z 7IIのメモリカード別記録速度一覧 互換性に問題あるメモリも

Nikon Z 7IIのメモリカード別記録速度

Nikon Z 7IIのメモリカード別の記録速度についての記事が掲載しれています。画像はNikon Z 7IIです。

camnostic.comによればメモリカート別の記録速度は以下のようになっているようです。

画像クリックで拡大します。記事によれば、Nikon Z 7IIで様々なメモリカードに記録してみたところ、上記のような結果になったとしています。

グラフに関してですが、青色のグラフが非圧縮RAWを30秒間の取得できるフレームの枚数なのだそうです。そして、オレンジ色のグラフは1Gバイトあたりの製品価格だそうです。

これみると、概ね60コマで頭打ちになっているのがUHS-Iのみに対応したメモリカードで、それを超えているのがUHS-II対応のメモリカードだとしています。

ということはUHS-IIに対応しているメモリカードのほうがより記録速度が速いということになり、カメラ自身もUHS-IIの転送速度に対応していることがわかるという結果になっていることがわかりますね。

ですが、ここでちょっと問題があるようですね。グラフではToshiba Exceria ProはUHS-IIに対応しているのですが、このグラフですと60コマで頭打ちになってしまっています。なので、製品は、どちらもUHS-IIに対応しているようですが、製品の不具合か、互換性に問題があるのか、よく理由はわかりませんが、USH-Iで頭打ちになっていた可能性が高いとしています。

たぶん互換性が影響していて、ファームアップで解決する問題だと思います。ですが、実際にUHS-IIの速度で記録ができるかどうかは、実際に利用してみないとわからないこともあるようですので、メモリカードを購入する場合には実際のベンチ結果などを参考にして購入したいですね。

[template id=”4241″]

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です