MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. パナソニック フルサイズミラーレスの開発を発表 情報まとめ

パナソニック フルサイズミラーレスの開発を発表 情報まとめ

2018 9/26
レビュー・製品情報
パナソニック
2018年9月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

パナソニックがフルサイズミラーレスを発表しました。

 パナソニックはライカとシグマとLマウントを利用したカメラとレンズで協業していくことが明らかになりました。

パナソニックが発売するカメラはS1RとS1。S1Rは4700万画素の高解像度モデル、S1は2400万画素の静止画と動画の両対応モデルとして展開。

S1RとS1のカメラの主な特徴
・ AIを利用した空間認識AFを採用
・ ボディ内手ぶれ補正、レンズ内手ぶれ補正のデュアル補正
・  フラッシュの高いシンクロ速度
・ 人間の目にちかい高精度なEVF
・ XQDとSDのデュアルスロット
・ 3軸チルト式背面液晶
・ 4k60p動画に対応

パナソニックは、50mm f/1.4、24-105mm、70-200mmのレンズを同時にリリース。また2020年までに10本以上を開発リリースする予定。

ライカは最高性能の8本のレンズを発売。シグマは高性能レンズとユニークなレンズを発売していく。

パナソニックがいよいよフルサイズミラーレスカメラを発表しましたね。噂通り、ライカ、シグマと協業していくようです。Lマウントを3社で共用することで、より速く、高性能なレンズや本体が揃うことが考えられますね。
パナソニックとしては、このままではマイクロフォーサーズがフルサイズミラーレスや、今後増えていくであろうAPS-Cミラーレスに飲み込まれてしまうのではないかと危惧していた部分があったと思います。しかし、フルサイズ市場にただ参入しただけではキヤノン、ニコン、ソニーの牙城は崩せないと判断し、ライカやシグマを巻き込んで戦っていく戦略をけっていしたようですね。こうなるとオリンパスはどうするのかきになるところです。
パナソニックは2020年までに10本以上のレンズを発表するとしていますし、ライカには8本のレンズがあります。さらにシグマもレンズやFoveonセンサーのカメラを発売していくということで、いきなりレンズラインナップや本体の種類も豊富なマウントになっていきそうですね。
一つきになるのは、フルサイズ市場にシグマが本体を発売するということで、キヤノン、ニコン、ソニー用のレンズをシグマが今後製造する可能性があるのかどうかというところです。ニコンは他社メーカから互換レンズが発売されることについて、リバースエンジニアリングして発売する可能性があるとしていますが、実際には何かしらの複雑な技術を採用して発売しにくくしている可能性もあります。そうなるとシグマとしては、ニコンやキヤノン用のフルサイズミラーレス用のレンズを発売するのは技術的に難しいと判断している可能性も考えられそうですね。

レビュー・製品情報
パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマがFoveonセンサーでフルサイズミラーレス市場へ参入
  • パナソニック新ミラーレスはプロ向け 一時はカメラ事業撤退も検討?

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー