Z 28-75mm f/2.8レビュー
ニコンのZ 28-75mm f/2.8レンズの評価はどのようになっているのでしょうか?気になる評価をみてみましょう。
- 長所
- 焦点距離全体での中央部の優れた画質
- APS-Cセンサーの周辺部で体感できる画質
- 無視できる程度の軸上色収差
- 倍率色収差の適切な補正
- APS-Cセンサーでのわずかな口径食
- 非点収差に重大な問題がない
- 素早く、静かで、正確なオートフォーカス
- 欠点
- フルサイズの周辺部はもっとよくできたはず
- コマ収差が大きい
- 明るい光源に対する性能には改善の余地がある
- フルサイズでは口径食が大きくなる
中央部の優れた画質と、約900ドルというZ 24-70mm f/2.8 Sの半分で、タムロンやシグマが製造する同様のレンズとほぼ同じ手頃な価格であることは、テストされたZ 28-75 mm f/2.8の二つの大きな資産であることは間違いない。それでもニコンはこれらの二つの資産が、要求の少ない写真家(あるいはも高価なレンズを購入する余裕のない人々)のニーズを満たすのに十分であると判断したようだ。彼らは、このレンズの大きなサイズと重量から得られる可能性を引き出していない。もし彼らがもっと努力をしていれば、彼らは周辺部と明るい光に対するパフォーマンスにもっと注意を払っていただろう。
それでもZ 28-75mm f/2.8は最高級のZ 24-70mm f/2.8 Sに対する非常に素晴らしく、はるかに安価な代替品であることに変わりはない。新しいレンズを超広角の17-28mm f/2.8と、以前に発表された望遠の70-180mm f/2.8と組み合わせると、非常に要求の厳しいユーザを含むどのようなユーザさえも素晴らしい機会を提供することができる。
以後に、ここでテストされたZ 28-75mm f/2.8とタムロンの28-75mmの最初のバージョンとの間には奇妙な類似点があると述べておく価値がある。両方のレンズでエレメントとグループの数が同じでなく、特殊なエレメントの数と位置、その形状と間隔も驚くほど似ている。もちろん、図を見ただけでは、すべての曲率半径とガラスの性質が同じであることは決して確信できませんが、一見して本当に顕著な類似性と強いインスピレーションを感じることができる。
(中略)
もちろんレンズ構成図だけでは写真は撮影できないことを忘れてはならない。エレメントの品質、システム内での位置、コーティング、鏡筒、絞り、内部の適切な黒塗り塗装、これらすべても重要な要素でありオートフォーカスモータの品質やマウント径の違いは言うまでもない。これらの特徴は画質だけでなく、作業の快適さにも影響を与える。いくつかのカテゴリでテストしたニコンレンズの結果と最初のタムロンのバージョンの結果が異なっていても驚くことはないだろう。この2本のレンズを比較するためだけにテストを行っても、テストした価値があったと思っている。
Z 28-75mm f/2.8のレビュー記事がLensTip.comで公開されています。
というわけで、記事をみると中央部の画質、そして廉価であることは素晴らしいと評価されていることがわかります。しかし、そのサイズや重量から、もっとできることがあったはずだと指摘もしていますね。
しかし、記事でも指摘されていますが、これは事実上のタムロンのODMなので、ニコンとしては、そんなこと言われても・・という感じかもしれません。とはいえ発売をしているのはニコンですので、廉価なf/2.8通しのレンズを発売して画質を妥協してもラインナップを拡充したいという思惑もあったのだろうと思いますね。
ニコンのNIKKOR Z 70-180mm f/2.8もタムロンレンズのODMと言われているわけですが、こちらはレンズ(部品としての)だけ購入して、あとはニコンが自社で組み立てを行っているようで、仕様が本家のタムロンレンズとは少し異なる部分があるようですが、NIKKOR Z 28-75mm f/2.8は仕様がそっくりそのまま同じですので、たぶんすべての部品をタムロンから受け取っているか、タムロンに組み立ててもらっているのではないかと思います。
そして「誰も語らないNikon Z fの大きな一つの問題点」ではNikon Z fの問題点について詳しくお伝え。
- Nikon Z6IIIで鉄道撮影 “200mm以上の望遠で撮影すれば歪みはわからないレベル”
- ニコン 今後もカメラ中高級機の投入を計画 新規ユーザ、若年層の拡大に注力
- Nikon Z7IIが海外で14万円割引セール中 Nikon Z7III登場の前触れとの憶測も
- 8月のミラーレス販売台数ランキング キヤノン、ソニー絶好調 7種類のカメラがランクイン
- Z 35mm f/1.4は控えめな現代の名作 最も人気になるレンズだがニコンの最高ではない
- 最新カメラ対決 EOS R5 Mark II、Nikon Z8、α1の特徴とその評価
- 噂されるNikon Z50IIの仕様は保守的すぎる? 画素数はもっと増やすべきか?
- Nikon Z50 Mark IIの仕様の追加情報 さらなる仕様の詳細が明らかに
- Nikon Z6II 24-120 限定セットが生産完了に 在庫限りの販売へ
- Nikon Z50IIの初の仕様の噂 EXPEED 7搭載しまもなく発表の可能性
(記事元)https://www.lenstip.com/index.php?test=obiektywu&test_ob=658
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント