MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. パナソニック GH6レビュー “AFは以前より高速で信頼性が高い”

パナソニック GH6レビュー “AFは以前より高速で信頼性が高い”

2022 3/19
レビュー・製品情報
GH6 パナソニック
2022年3月19日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX GH6
  • URLをコピーしました!
LUMIX GH6

LUMIX GH6レビュー

・GH6はビデオグラファーを目指す人がハイブリッドカメラに求めるものすべてを実現している
・内蔵ヒートシンクと内蔵ファンで炎天下でも、すべての設定で無制限録画を可能にした
・唯一ない機能は8k動画だが、5.7k/60pや4k/120pなど豊富なオプションはそれを補ってあまりある
・動画撮影向けといっても、2500万画素、1億画素の手持ちハイレゾ撮影など静止画撮影者も忘れていない
・6k/4kフォトモード、フォーカススタッキング、ポストフォーカス、ライブストリーミングなどGH5 IIの機能が削除されているのは改悪。新ファームでの追加を望む
・GH6はマイクロフォーサーズのカメラでも大きく重いが、内蔵ファンがあるので仕方がない
・コントラストAFは以前より高速で信頼性が高い

-PHOTOGRAPHY BLOG

パナソニックのGH6のレビューが掲載されています。レビューによれば、動画撮影用としてはほぼ完璧で、炎天下でも無制限の録画ができ、静止画のことも忘れていないカメラとして、絶賛されています。

ただ、フォーカススタッキング、ポストフォーカス、ライブストリーミングなどGH5 IIにある機能がいくつかなくなっていて、これが後からファームアップで追加されるかどうかは不明だけど、それが残念だとしていますね。

英語と日本語で表現が違うので、具体的な機能がよくわからないのですが、フォーカススタッキングは定期的に撮影して画像を合成するライブビューコンポジット、ポストフォーカスはあとからフォーカスの異なる写真を選択できるフォーカスブラケット、ライブストリーミングはPCやスマホに接続してライブ配信する機能のことでしょうか?

このレビューではかなり絶賛されていますが、国内レビューや他のレビューをみると、それまでの高い評価でもないような印象です。そして完全に動画専用機としてみなされていて静止画の機能については、あまり取り上げられていないような印象ですね。なので、静止画に関する機能はいくつか削除されるのは仕方がないと思います。

ですが、ライブストリーミングの機能がGH5 M2より削除されているとしたら、それは動画専用機としてはどうなのかな?という印象は確かにありますね。おかしいなと思って、ざっとGH6の特徴を紹介するパナソニックのページをみてみましたが、たしかにライブ配信についての機能の記述はないようにみえます。

完全に映画や動画撮影用として割り切った設計ということなのでしょうかね?見落としていたらすいません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

レビュー・製品情報
GH6 パナソニック
LUMIX GH6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士 X-H2は新開発2600万/4000万画素センサーの2種類で発売される??
  • デジカメ売れ筋ランキング キヤノン絶好調!!

関連記事

  • α7 IV
    ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
    2025年5月21日
  • Nikon Zf
    Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
    2025年5月21日
  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー