Nikon Z8に新ファーム
- 外部モニターなどの HDMI 機器と接続したとき、動画の撮影終了時に映像出力が途切れない仕様に変更しました。
- 以下の現象を修正しました。
- [フィルター再生の条件設定]で以下の対象項目にチェックを入れた場合でも、カメラの電源を入れなおすとチェックが外れる。
対象項目:[プロテクト]、[画像の種類]、[レーティング]、[送信指定(PC)]、[送信指定(FTP)]、[音声メモ]、[画像編集済み] - USB 給電で使用している場合、[セットアップメニュー]>[フォーカス位置の記憶]を[ON]にしていても、半押しタイマーオフの状態から復帰すると、設定したフォーカス位置が保持されない。
- [フィルター再生の条件設定]で以下の対象項目にチェックを入れた場合でも、カメラの電源を入れなおすとチェックが外れる。
様々な不具合を修正へ
ニコンがNikon Z8の新ファームを公開していることが明らかになりました。
新ファームによる変更内容は、上記のようになっていて、主に既存の軽微な不具合の修正ということになるようですね。これらの問題が発生していて困っている人には朗報です。
ただし、最近は新ファームに不具合が含まれている事例が多く発生しているため、適用は数週間ほど待ったほうがよさそうです。
ニコンの最新ニュース!
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコンインタビュー:ZRへの反応は好意的 サードレンズ拡充はポジティブ
- Nikon ZRに供給不足の告知 想定以上の注文で届けるまで時間がかかる恐れ
- 人気ブランド「レイバン」のエシロール・ルックスオティカがニコンの筆頭株主に
- Z7III登場の可能性は? 登場しない理由 登場したら仕様はどうなる?
- MonsterAdapter モーター内蔵F→Zマウント変換アダプタを発売 現在品薄に
- ニコンインタビュー:Nikon ZRはRED買収前から開発していた
- Nikon Z9IIはEXPEED 8搭載 グローバルシャッター非搭載との新情報
–ニコン
コメント