MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. パナソニック Lマウントはフルサイズのみ シグマはAPS-Cも発売か?

パナソニック Lマウントはフルサイズのみ シグマはAPS-Cも発売か?

2018 11/27
新製品の噂
シグマ パナソニック
2018年11月27日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

パナソニックはAPS-Cミラーレスは検討しておらず、シグマは検討しているようです。

 DpreviewはLマウントのプロジェクトに関わった3社にインタビューした。以下が興味深い一節だ。

APS-C Lマウントレンズについて
シグマ:YES。Lマウント用のAPS-C用レンズを開発する計画がある。
パナソニック:No。我々はフルサイズセンサーのLマウント用製品のみを開発する。

Lマウントのフランジバックについて
ライカ:フランジバックはもっと短くすることもできたが、例えば誰かプロフェッショナル向けのLマウントビデオカメラを発売したいと考えたとしたら、カメラボディにフィルターやその他を取り付けるために、もう少し広いスペースがあるほうがベターである。20mmがちょうどいい。もし少し小さくしたら、それを実現することがとても難しくなる。

マイクロフォーサーズとの類似性について
パナソニック:このアライアンスは結婚に似ている。以前のオリンパスとの協定は、ちょうど”同居していた”という関係に近いものであった。なので義務に関しては少しハイレベルのものになる。

(記事を一部意訳しています)

Lマウントについて、パナソニックはフルサイズに専念するようです。

上記の記事によればパナソニックはAPS-CミラーレスをLマウントで展開する予定はないようです。このあたりは、恐らくマイクロフォーサーズとの兼ね合いがあるものと思われますね。パナソニックはマイクロフォーサーズでかなりの製品を展開していますので、APS-Cを発売してしまうと、フルサイズにもマイクロフォーサーズにも影響がでてくるものと考えられます。

実際、より高画質で撮影したい場合はフルサイズで、気軽に撮影したい場合や、望遠の撮影、報道などの記録写真を撮影したい場合はマイクロフォーサーズを選択するというのはいい選択のように思えます。

逆にシグマですが、こちらはAPS-C用のレンズを発売していくそうです。それはシグマがAPS-CのLマウントミラーレスを発売しようと計画しているからなのかどうかはわかりませんが、思わず期待してしまいますね。少なくともシグマはLマウントの協業をきっかけに、いよいよカメラメーカへの本格的なステップアップをしようと考えているように見えますね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
シグマ パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS 5Ds R後継をミラーレスに移行か? エントリークラスも発売へ
  • ニコン フラッグシップ Nikon D6 来年発表か? 2月にテスト開始?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日
  • SONY alpha
    ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
    2025年5月10日
  • RFレンズ
    フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
    2025年5月10日
  • LUMIX S1 Mark II
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
    2025年5月10日
  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日
  • RFレンズ
    キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
    2025年5月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー