MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコン Nikon Z 6II標準レンズキットを新設定 なぜ今まで無かったの??

ニコン Nikon Z 6II標準レンズキットを新設定 なぜ今まで無かったの??

2020 12/09
ニュース
Z6II ニコン
2020年12月9日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

レンズキット

Z 6II 24-70 レンズキット
2020年12月25日発売予定
予約販売受付は、12月11日10時より開始します。

(記事元)https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

Nikon Z 6II標準ズームキットが発売

ニコンがNikon Z 6IIの標準ズームキットを発売することを明らかにしています。ニコンのZ 6IIのホームページによると、Z 6II 24-70レンズキットが12月15日に発売され、予約は12月11日より開始するようです。

これまでNikon Z 6IIはボディのみの販売しかありませんでした。理由はよくわかっておらず、海外では標準ズームキットが設定されていたので、なんで日本だけ悲恋ずきっとレンズキットが発売されていないのは謎という状況でしたね。

カメラに関してだけでなく家電もですが、何かしらの不具合がある可能性があるので初期ロットの製品は購入しないですとか、購入するのなら後継機種となる2代目の機種にするという人は結構おおいと思います。またZ 6はシングルカードスロットだったので仕事では使えないという人もいたようですので、Z 6IIではじめて一眼レフからミラーレスへ移行しようと考えている人も多かったと思いますので、ボディ単体での発売はもったいないなと思っていました。

なぜキットレンズが設定されていなかったのか?

新しくニコンのミラーレスを購入しようという人にとっては、レンズキットがあったほうが別々に購入するより割安で購入できるので価格的には魅力的になります。ただ、ハイアマチュアやプロフェッショナルな人にとっては、キットレンズでなくもっといいレンズを購入するのでキットレンズは使わないからボディでも構わないという人もいると思います。

ネットなどではキットレンズとして付属するNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sが中古で販売されているので、値崩れを防ぐためではないか?という意見もあったり、上記でも記述しましたが、Z 6IIを購入する人は初めからもっと違うレンズも一緒に購入するから必要ないのでは?といった意見もありました。確かに、NIKKOR Z 24-70mm f/4 SはA級品の中古で7万円弱で購入でき、製品実売価格の11万円から考えるとかなり安く手に入ることがわかります。

個人的にはカメラの生産能力というか供給力が足りずに、レンズキットとして発売することができずに、やもなくボディ単体で発売したのではないか?と考えているのですが、海外ではレンズキットが存在していますので、そこから考えると矛盾した考えといえそうです。

それでも、最初はボディ単体のみの発売で、後からキットレンズが追加されたことの意味ってどのような意味があるのでしょうね?購入を検討している人からすれば選択肢が増えるぶんは助かるわけですが、これまでレンズキットがなかったことが気になります。

[template id=”4241″]

ニュース
Z6II ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中国 半導体大手SMIC 軍事企業認定でニコンなど装置メーカ苦境に??
  • ミラーレスは今何が売れてる?? BCNランキング公開 α7Cがランクイン

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 匿名 より:
    2020年12月10日 10:25

    ✖ 悲恋ずきっと
    〇 レンズキット

    ではないでしょうか?

    返信
    • author より:
      2020年12月10日 16:33

      ご指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。
      今後とも当サイトをよろしくお願い申し上げます。
      このたびはありがとうございました。

  • 匿名 より:
    2020年12月10日 20:34

    ただ、ニコンはマーケティングが下手なだけではないでしょうか。
    広告の打ち方とかレンズキットの設定がダメすぎる・・・

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー