MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. EOS Kiss M2の発売日が正式決定 想定価格は?? Kiss Mとどちらがお得??

EOS Kiss M2の発売日が正式決定 想定価格は?? Kiss Mとどちらがお得??

2020 11/20
ニュース
EOS Kiss M Mark II キヤノン
2020年11月20日
当ページには広告が含まれています。
EOS Kiss M2
  • URLをコピーしました!

 

キヤノンは11月20日、ミラーレスカメラ「EOS Kiss M2」の発売日が決定したと発表した。これまで11月下旬の発売を告知していたが、このほど11月27日に決まった。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290455.html

EOS Kiss M2の発売日が決定

デジカメWatchがEOS Kiss M2の発売日について報告しています。

記事によれば、キヤノンのEOS Kiss M2の発売日が決定し、11月27日の発売が決定したそうです。EOS Kiss Mの購入を検討していた人は、Kiss M2との違いや価格差でどちらを購入しようか迷っている人も多いと思いますね。

ちなみに価格としてはオープン価格になっていて、キヤノンのオンラインショップの価格では、標準ズームレンズキットが9万2000円、ダブルレンズキット(標準ズームと広角単焦点のキット)が10万8000円、ダブルズームキット(標準ズームと望遠ズームのキット)が11万5000円となっているようです。

価格.comによれば、それぞれ最安値は以下のようになっています。

現在の最安値

・EOS Kiss M2標準ズームキット 8万9004円
・EOS Kiss M2ダブルレンズキット 10万4292円
・EOS Kiss M2ダブルズームキット 11万1573円

それでは、現在のEOS Kiss Mの最安値をみてみます。

現在の最安値

・EOS Kiss M標準ズームキット 7万4800円
・EOS Kiss Mダブルレンズキット 8万5499円
・EOS Kiss Mダブルズームキット 8万2480円

これをみると、新製品のわりには価格が安く抑えられているような印象もありますよね。Kiss MとKiss M2の価格差は、標準ズームキットで1万5000円程度、ダブルズームでは3万円ぐらいです。

それでは、EOS Kiss Mの初値はどの程度の価格だったのでしょうか?

EOS Kiss Mの初値

・EOS Kiss M標準ズームキット 8万5786円
・EOS Kiss Mダブルレンズキット 10万1293円
・EOS Kiss Mダブルズームキット 10万8076円

これをみると、現在のEOS Kiss M2の最安値と、EOS Kiss Mが発売された当時の初値は、ほぼ同じ価格になっていることがわかりますね。つまり、EOS Kiss MとEOS Kiss M2はほぼ同じ価格推移を今後はしていく可能性が高いと思われます。

EOS Kiss MとM2の性能の違い

EOS Kiss M2はEOS Kiss Mのマイナーチェンジバージョンのような感じになっているようで、仕様に表れる部分ではさほど違いがないと言われています。

筐体も同じものを使い回しているようで、縦横幅のサイズがまったく同じですし、センサーの画素数やイメージプロセッサも同じです。

主な違いとしては、瞳AFの精度が向上し、サーボAF、動画サーボAFに対応していることと、より低照度でのAFが可能になったこと、背面液晶のタップでフォーカスを合わせる被写体を選択できるようになったことなどだそうです。動画に関してはYoutubeのライブ配信が、カメラ単体でも可能になったというところも大きな違いですね。

このようにさほど変化がないので、モデル末期のEOS Kiss Mとの価格差3万円をどのように考えるのか?ということになるのだと思います。価格差が1万円の標準ズームキットはEOS Kiss M2を購入したほうがお得感があると思いますが、ダブルレンズキット、ダブルズームキットあたりは結構な価格差なので迷うところだと思いますね。

[template id=”4241″]

ニュース
EOS Kiss M Mark II キヤノン
EOS Kiss M2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Zレンズの新ロードマップ Micro105mm、85mm S、400mm Sなど
  • オリンパス E-M1Xを約半額に値下げ 市場価格も急落 なぜ値下げ??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • mzdog より:
    2020年11月21日 10:37

    安いですよねえKiss。
    メモカメラとして買おうかなあって、いつも思うんですけど銀塩時代から^^;
    結局、買わずにいるんだよなあ。
    やっぱり質感が・・・
    キャノン、もうM6の後継機はつくらないんでしょうか。
    Mマウント、少なくともニコンのAPS-Cよりはレンズ揃ってるしなあ。
    キャノンの発色は結構好きなんだけど、高いカネ出してフルサイズ機買うほどじゃないし^^;
    お手軽でスナップ向きのもう少し質感の高いカメラ出してほしい。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー