MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. キヤノン EOS-1D X Mark IIIの新ファーム公開 フリーズする問題を修正

キヤノン EOS-1D X Mark IIIの新ファーム公開 フリーズする問題を修正

2020 4/07
ニュース
EOS-1D X Mark III キヤノン
2020年4月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」をご使用されるお客さまへ

情報更新日:2020年4月7日
情報掲載日:2020年3月25日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
平素はキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」において、下記の現象が発生する場合があることが確認されました。本現象につきましては、修正を盛り込んだファームウエアを公開しておりますので、以下にご案内いたします。

本製品をご使用のお客さまには、ご迷惑をおかけいたしますことを謹んでお詫び申し上げます。

現象
ファインダー内表示の水準器を“表示する”に設定している場合に、AF-ONボタンやシャッターボタン等を操作しても、稀にカメラが正常に動作しないことがある。

対象製品
デジタル一眼レフカメラ 「EOS-1D X Mark III」(ファームウエアVersion1.0.0)

対応
本件の対応を盛り込んだファームウエア(Version 1.1.0以降)へのアップデートをご案内しております。
最新ファームウエアは以下のダウンロードページからダウンロードすることができます。

(記事元)https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200325eos1dx3-firm.html

キヤノンがEOS-1D X Mark IIIの新ファーム公開

キヤノンがEOS-1D X Mark IIIがフリーズするという問題について対応した新ファームを公開しています。ダウンロードは記事元リンクからどうぞ。

キヤノンのフラッグシップであるEOS-1D X Mark IIIについて連写時にカメラが再起動してしまうという問題が発生していました。具体的にどのような動作をするかは、こちらをご覧ください。

この動画をみると連写時にAFポイントや水準器の表示が消え、連写も止まっていることがわかります。表示が消えている最中にレリーズボタンをおしても反応しません。しばらくすると再びAFポイントなどの表示が戻り、この状態になると再び連写ができるようになっています。

何がきっかけかわからなかったのですが、後のキヤノンの発表から水準器を表示していると、このような問題が発生してしまうことがわかっています。

恐らくですが、プログラムに問題があり、連写時の水準器の描写中に何らかの原因でフリーズしてしまい、自動的に再起動がかかってしまうという問題が発生していたのではないのかな?と思いますね。

ですが、キヤノンは水準器を表示させた状態でテストはしていなかったのでしょうか?一部の本体でそのような問題が起こるようですが、他にも特定の要因が絡んだ複雑な問題なのでしょうかね。他の機能にも何かしらの影響がありそうでちょっと心配ではありますが、とりあえずファームの対応で修正できた問題でよかったですね。

[template id=”4241″]

ニュース
EOS-1D X Mark III キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン フルミラーレス用の安価な単焦点レンズシリーズを検討か
  • キヤノン EOS 7D Mark IIIの発売を計画中?? 米キヤノンサイトにカメラ名発見

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー