MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. Nikon D780正式発表 像面位相差センサーのハイブリッドAF搭載

Nikon D780正式発表 像面位相差センサーのハイブリッドAF搭載

2020 1/07
ニュース
D780 ニコン
2020年1月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

・有効画素数 2450万画素
・記録媒体 SDメモリカードデュアルスロット UHS-II規格対応
・視野率 100%
・倍率 約0.7倍
・シャッター速度 1/8000~30秒
・連続撮影速度 ・高速連続撮影:約7コマ/秒(サイレント撮影の場合は、14ビットRAW設定時に約8コマ/秒、12ビットRAW設定時に約12コマ/秒)
・ISO 100~51200(拡張時 ISO50相当、ISO204800相当)
・ファインダー撮影時 アドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールによるTTL位相差検出方式(フォーカスポイント51点(うち、15点はクロスタイプセンサー、11点はF8対応)、AF微調節可能)
・ライブビュー撮影時 撮像素子によるハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF、AF微調節可能)
・動画 3840×2160(4K UHD):30p/25p/24p
・モニター チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約236万ドット(XGA)
・WiFi  準拠規格:IEEE802.11b/g/n/a/ac
・電池寿命 1コマ撮影モード 約2260コマ
・寸法 約143.5×115.5×76mm
・質量 約840g

Nikon D780発表

本日発表が噂されていたNikon D780ですが、噂通りに本日発表されました。主な仕様は上記のようになっていて、流出していた噂とほぼ同じであることがわかりますね。

そしてニコンの一眼レフにもついに像面位相差センサーが搭載されました。こちらはもちろん光学ファインダーを利用時には利用できず、ライブビュー時だけになりますが、これでライブビュー時のフォーカスが迷うこともなくなり、そしてAFが高速になるので嬉しい機能ですよね。

そして、これは動画の撮影時にも便利に撮影できることになりそうです。動画を撮影するユーザにもD780が便利に利用できるということになるということで、喜ぶ人も多いのではないのかな?と思いますね。ただし、背面液晶がバリアングルではなくチルト式ですので、自撮り動画は少し難易度が高いかもしれません。

ボディ内手ぶれ補正は非搭載

そして以前から気になっていたことが、Nikon D780にボディ内手ぶれ補正が搭載されるかどうかということですが、Nikon Z 6のセンサーをそのまま利用しているということで、Nikon D780にもボディ内手ぶれ補正が搭載されるのではないかという可能性が考えられていましたが、残念ながらボディ内手ぶれ補正までは搭載されることはありませんでした。

このあたりについては、もともと一眼レフにはボディ内手ぶれ補正はありませんでしたので、特に問題にはならないのかな?と思いますね。ですがNikon D6では搭載される可能性が噂されていて、そちらのほうがどうなるか気になるところですね。

今後は一眼レフバージョンのミラーレスを投入?

こうなると、今後は既存のミラーレスの一眼レフバージョンが次々とリリースされる可能性も考えられそうですよね。例えば、Nikon Z 7の一眼レフバージョンや、Nikon Z 50の一眼レフバージョンも登場する可能性もあるかもしれません。

特にNikon Z 50の機能のままAPS-C一眼レフが発売されると、静止画と動画の両方の撮影に向いているカメラとして人気がでるかもしれません。今後の新製品がどうなるのか楽しみになってきましたね。

製品ページは本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/

ニュース
D780 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon D780の詳細仕様流出?! 瞳AF搭載!! ボディ内手ぶれ補正は??
  • ニコン NIKKOR 120-300mm f/2.8、Z 70–200mm f/2.8を正式発表

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー