E-M1、E-M10の修理サービス再開へ
修理受付の一時再開を発表しています。
これまで、アフターサービス期間が終了した製品に関しましては修理受付の対象外としておりましたが、このたび弊社製品の一つである「E-M1」及び「E-M10」に関しまして、部品や修理設備の状況から修理サービスを再開出来ると判断し、修理受付対応を一時再開いたします。
なお、アフターサービスが終了している都合上、一般的な修理料金より低価格での修理サービスを提供する一方で、修理保証の対象外となります。予めご承知おきください。
アフターサービス期間が終了したことで、やむなく修理が出来なかったお客さまは、この機会に是非修理をお申し込みください。
アフターサービス期間が過ぎたカメラについて、部品や修理設備の状況から一時的に修理サービスを再開できると判断したとOMデジタルが発表しています。
対象商品はアフタサービス期間が過ぎたE-M1とE-M10が対象で、通常より低価格で修理するが修理保証の対象外になるとしています。
対応期間が経過していて、修理できなかった人にとっては朗報ですね。修理をお願いしてみるといいかもしれません。
(記事元)OMデジタル
OMデジタルの最新ニュース!
- OMデジタルが交換レンズのロードマップを更新
- OMデジタル 50-200mm F2.8は野生動物撮影で殿堂入りするレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROに供給不足の可能性
- OMD 50-200mm F2.8は高速AF 美しいボケ 高解像でプロ必携レンズ
- OMデジタル 50-200mm F2.8レビュー “欠点を見つけることが不可能なレンズ”
- 4メーカーがカメラ製品を一斉発表 発表時間が従来とは異なっていた理由
- OMデジタル ズーム全域開放F2.8のED 50-200mm F2.8 IS PROを正式発表
- OMデジタル 50-200mmにテレコン利用可情報が急浮上 150-400mmとの比較画像も公開
- OMデジタル50-200mm f/2.8 PROの製品画像とフルスペック流出で全貌が判明か!?
- OMデジタル ED 50–200mm f/2.8の製品画像と発表日が流出か
コメント