動物の面白おかしな画像コンテスト
ニコンが動物の面白おかしな画像コンテストと提携したそうです。ユーモラスな写真を通じて野生動物保護活動を推進いくそうです。
ニコンはThe Comedy Wildlife Awardsとのパートナーシップを通じて、世界的に有名なコンテストが2024年の応募を受け付けていることを発表する。
The Comedy Wildlife Awardsは、世界中の魅力的な画像を共有して10年を迎え、今年、ニコンはこの強力なレガシーをコンテストのパートナーとしてサポートできることを喜んでいる。この新しいパートナーシップを記念して、コンテストは正式に「The Nikon Comedy Wildlife Awards」と改名したが、面白おかしな野生動物の画像を通じて世界中の人々が保護活動に参加することを助けるという目標に変わりはない。
エントリーは人々を笑顔にするだけではなく、あらゆる形と大きさの野生動物を包括した作品を提出できるように招待されている。ユーモラスでポジティブなメッセージを通じて、野生動物とその生息地の保護活動を促進する。
(中略)
各カテゴリーに提出された作品は、ケニアのマサイマラでのサファリから、Nikon Z 30まで印象的な商品を獲得するチャンスだ。他の商品にはNikon Z 8、最新のAffinity Photoが搭載されたiPadなどが含まれ、ニコンの若手写真家に贈られる。
(後略)
ニコンが海外のおもしろ動物写真コンテストの冠企業になったことが明らかになりました。
これまで開催されていた動物のおもしろ写真のコンテストにニコンが協賛することになったようで、ニコンの冠名がつき、商品にニコン製品などが送られるそうです。
アイキャッチ画像はコンテストのサイトのトップページのスクリーンショットで、このようなちょっとユーモラスな動物の写真をコンテストで募集しているようですね。
そして、その活動は野生動物やその生息地の保護活動のために行われるとしています。
その他にも写真があるのですが、これだけで大喜利ができそうです。アイキャッチ画像だと「お前の家はあっちだぞ!」って言ってるように筆者には見えました。このような面白いコンテストがあるのですね。興味深いです。
(記事元)AmateurPhotographer
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
コメント
コメント一覧 (1件)
面白そうですね。
カメラはニコンに限られるのかな。
Nikon1で出品する人もいそうですね。