MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 【速報】ニコン Nikon Z 8の特設サイト、製品ページを公開

【速報】ニコン Nikon Z 8の特設サイト、製品ページを公開

2023 5/10
ニュース
Z8 ニコン
2023年5月10日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 8
  • URLをコピーしました!

ニコンがNikon Z 8の特設サイトと製品ページを公開

速報でお伝えしています。ニコンがNikon 8の特設サイトと製品ページを公開しています。

Nikon Z 8の特設サイトはこちら。

Nikon Z 8の製品ページはこちらになります。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
Z8 ニコン
Nikon Z 8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【速報】ニコン Nikon Z 8を正式発表
  • 【速報】Nikon Z 8の店頭予想価格が判明 税込み60万円前後

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (9件)

  • Photographer-N より:
    2023年5月10日 21:41

    価格が事前予測通りでした。店頭予想価格(ヨドバシと思われますが)税込60万円前後とデジカメWatchに出ています。
    Z 8先行体験会 事前予約しました。

    返信
  • toka413 より:
    2023年5月10日 22:24

    60万円前後はポイント10%というのが普通で、K村店辺りでは598000×0.9=53万8000円ぐらい?なのでしょうか。1ドル135円で3985ドルでOK?(税のことはよくわかりませんが) R5の51.5万円、α7RⅤの46.5万円と競い合っていくのでしょう? しかしZfとか言わず、α7ⅣとR6Ⅱへの対抗のスタンダード機を出すのが、今後はやはり普通の道のような気がしますけれども。。。個人的にはZ50Ⅱを早くなのですが。レンズも200?-600mmが出て、タムロン系のものもそろえば、なにか望遠系は強いですし。

    返信
  • ケルサン より:
    2023年5月10日 22:55

    α7sIVの1200万画素センサーやα9の2400万画素積層センサーはSONYが売ってくれない。
    かといって、非積層でSONY・キヤノンに匹敵するAF技術はまだ無い。
    とりあえず現時点ではZ9のセンサーを流用するしかない。というニコンのジレンマを強く観じさせる商品ですね。

    でもα1と比べれば安いという考え方もあります。

    某国内最大手デジカメまとめサイトのコメント欄は発表後お通夜状態ですが……。

    返信
  • たまお より:
    2023年5月11日 00:35

    う~ん、買えないわけではないのですが、値上げ前にレンズとかテレコン購入のほうが優先かなぁ…と。
    Z8が値上げ無しなら、現在の価格でいつでも買えるわけですし…
    Z9の駆け込み需要はありそうですね。

    返信
  • キューちゃん より:
    2023年5月11日 07:04

    「α7sIVの1200万画素センサーやα9の2400万画素積層センサーはSONYが売ってくれない。」って、それはソニーのカメラ部門が設計したセンサーだから、当たり前ですよ。

    フルサイズなら、通常の2400万画素でも十分な性能を出せるので、これらはニーズがあまり多くないセンサーですが。
    そもそも、センサー作ってるソニーセミコンダクターは別会社ですよ。

    返信
    • ケルサン より:
      2023年5月11日 11:00

      結果的にカニバリズムが起きちゃっているので、本当はニコンも違うセンサーを使いたかったと思いますよ。キヤノンのR3とR5やα1とα9のように明確な違いを出すために。
      でもライバルと戦える性能を満たせる使えるセンサーが他になかったということです。

      ソニーセミコンが別会社とかはこの辺のサイトを見ている人にとってはイロハのイなのでノーコメントで。

  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年5月11日 10:00

    僅かでも小型軽量なZ9を望む層には歓喜の1台ですね。ただ、縦グリを付ける運用が多少なりあるなら大人しくZ9の方が良さそうな……価格差も縦グリとバッテリーを含めたら5万くらいになりそうですし。

    気になったのはむしろ宣伝や販促面です。発表会、冒頭は静止画・動画両面アピールで被写体も多様だったのに、その後1時間はほとんど広角〜中望遠の人撮り&動画の話。同じメリットを異口同音に語らせた後に、冒頭の方々の第一印象紹介動画、という構成。
    間はそれぞれ別動画に分けるか、冒頭と末尾を流した後に残りを流すべきだったのでは?
    特に、「作品をご覧ください」と言って作例動画を流しながら、それに解説を被せるのはハッキリ言って正気を疑いました。世界観をブチ壊していますよね。1回通しで流してから2度目で解説、ならわかりますが……
    NikonUSAの発表会は良かったらしく、ニコンイメージングジャパンに疑問符です。

    返信
    • ニコンZ世代 より:
      2023年5月11日 15:54

      あの発表会は正直言って“ナイ”ですね。
      あまりにも酷かった…。

    • Photographer-N より:
      2023年5月11日 22:30

      同感です。
      前半のクリエーターの方には申し訳ないですが、気怠いというか覇気のない感じに見え(作品は素晴らしいのでしょうけど)視聴者数もどんどん減少していきましたね。
      当初の興奮が一気に冷め、あくびが何度も出る内容でした。
      NIKON USAは、既存の機能の紹介ではあったもののエキサイティングなものでした。
      https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/online-launch-event.page
      5/20ファンミーティングのイベントで気持ちを新たに仕切り直しです。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー