MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. キヤノン ソニーに続き映像製作用4kリモートカメラを発表

キヤノン ソニーに続き映像製作用4kリモートカメラを発表

2022 9/08
ニュース
キヤノン
2022年9月8日
当ページには広告が含まれています。
CANON CR-N700
  • URLをコピーしました!

キヤノン 映像製作用4kリモートカメラを発表

キヤノンが映像製作用のリモートカメラを発表しました。どのよかなカメラなのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

キヤノンは、IP※1によるリモートプロダクションを実現する、映像制作用リモートカメラシステムの新製品として、屋内型の4Kリモートカメラ“CR-N700”を2022年12月下旬に発売します。

近年、映像制作市場では、映像コンテンツの需要増加にともない、IPによるリモートプロダクションへのニーズが高まっています。このような背景のもと、キヤノンは、2021年春にリモートプロダクション市場に参入し、屋内型のミドルレンジモデル「CR-N500」(2021年5月発売)と同エントリーモデル「CR-N300」(2021年6月発売)を投入してきました。新製品“CR-N700”は、これら2機種の上位機種として、放送局を中心としたニュース、ドラマ番組の制作や大規模なスポーツイベント、コンサートのライブ中継など、高画質にこだわるハイレベルな映像制作を支援します。

おもな特長

プロのニーズに応える豊かな映像表現

光学15倍ズームレンズ、1.0型CMOSセンサー、映像処理プラットフォーム「DIGIC DV7」など、業務用ビデオカメラで培った技術を生かしたキーデバイスを搭載し、4K/60P/4:2:2/10bitの高品位な映像撮影が可能です。また、キヤノンの屋内型の映像制作用リモートカメラとして初めてHDR撮影にも対応し、「HLG(Hybrid Log-Gamma)」と「PQ(Perceptual Quantization)」の2つの方式から用途に応じた選択が可能です。

快適な撮影を実現するAF性能

動画撮影に適したAF動作と高い追従性を有する「デュアルピクセルCMOS AF」に加えて、キヤノンの映像制作用リモートカメラとして初めて「瞳検出AF」と「頭部検知AF」を搭載しました。より高速・高精度で安定した被写体検出・追尾を実現し、スポーツなど被写体の動作が激しい撮影でも粘り強くピントを追従します。

豊富な通信プロトコルに対応

キヤノン独自のIP「XCプロトコル」や映像制作業界で普及している「NDI®|HX※2」に加えて、高品質・低遅延・安全な映像伝送を特長に、近年、広く採用されている「SRTプロトコル※3」に標準対応しています。リモートカメラシステムとしての拡張性を高め、さまざまな機器との連携が可能です。また、リモートプロダクション同様に、近年、新たな映像制作手法として注目が高まっているバーチャルプロダクションにおいても手軽に利用ができるよう、バーチャルスタジオソフトとの親和性が高い「free-dプロトコル※4」にも対応し、高品質なVR/AR映像制作に貢献します。

  • ※1.「Internet Protocol」の略。インターネット上で情報のやり取りをする際の通信方式。
  • ※2. 米国 NewTek, Inc.が開発した映像伝送プロトコル。NDIは、NewTek, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
  • ※3. Haivision社によって開発、オープンソース化され、SRT Allianceを通じてサポートされている映像伝送プロトコル。「Secure Reliable Transport」の略。
  • ※4. 主にバーチャルスタジオシステムにおいてカメラのトラッキング情報伝達用に広く採用されているプロトコル。

提供価格・発売予定日

製品名 CR-N700
価格 オープン価格
発売日 2022年12月下旬
キヤノンWebサイト

先日にはソニーがFR7を発表したばかり

キヤノンが動画撮影用のリモートカメラを発表しました。発売予定美は12月下旬で価格はオープン価格です。

これと似たようなカメラをソニーが発表しています。

FR7 Debut~シネマの印象的な映像表現とリモートならではのクリエイティブな映像撮影が可能に~ | α Universe |  デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー先日発表されたソニー FR7

形的には非常に似ていて、同じようにリモート操作が可能なようです。ただ、ソニーのほうがフルサイズセンサーでレンズ交換式なのに対し、キヤノンのこの製品は1インチセンサーでレンズ固定式のようですね。またソニー製品は被写体を追尾してパン、チルトしてくれるようですが、キヤノンのこちらの製品はそこまでしてくれるのかどうかは現時点ではわかっていないようです。

いま年末向けに様々な製品が発表される時期とはいえ、同じようなカメラがほぼ同時に発表されるということでちょっとした関連性を感じてしまいます。

この記事の関連投稿

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
キヤノン
CANON CR-N700

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタル90mm F3.5 Macro IS PRO開発発表 高性能望遠マクロ
  • 今夜発表 富士フイルムX-H2の仕様が流出か

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Nikon1 V2 より:
    2022年9月8日 18:47

    キヤノンはこの手のカメラはシリーズ化されていて、より上位のモデルの
    追加ですね。
    ソニーは初めてなので戦略上先に発表したのかもしれません。
    どちらも法人用で価格は100万前後でしょう。(ソニーは標準レンズ込み)
    価格はキヤノンの下位機種の実売価格からの想像です。
    使用用途を考えれば高倍率ズーム一体型が良さそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー