MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコンミュージアムが臨時休館 スタッフの新型コロナ感染で

ニコンミュージアムが臨時休館 スタッフの新型コロナ感染で

2022 1/26
ニュース
ニコン
2022年1月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンミュージアムが臨時休館

臨時休館のお知らせ
2022年1月24日(月)、ニコンミュージアムの業務に従事するスタッフ1名が、新型コロナウイルスの抗原検査で陽性が判明いたしました。これに伴い、ニコンミュージアムは、2022年1月25日(火)から当面の間、休館いたします。

当該スタッフは館内での接客業務を担当し、最終出勤日は1月22日(土)でした。勤務中はマスク、フェイスシールドなどを着用し、検温、うがい、手指消毒も行い、感染防止対策を順守しておりました。また、濃厚接触者の有無が判明しだい、保健所等の助言にもとづき、対処いたします。

当館の再開の予定などにつきましては、あらためてウェブサイトにてご案内いたします。お客様にはご心配と、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

-ニコンWebサイトより

ニコンミュージアムが臨時休館することになりました。理由はニコンミュージアムのスタッフが新型コロナウィルス陽性になったからということで、1月25日からすでに休館をしているとのことです。

そのため現在開催中の「ニコンF2誕生50周年と知られざるシネ・ニッコール」もしばらくはみることができないという状況になってしまいますね。この企画展は2022年2月26日まで開催されているようですので、恐らくのちに休館が終わると思いますので、またみられることができるようになると思います。

新型コロナウィルスの感染者は東京、大阪で最多を更新している状況なので、どの店舗などでも従業員やスタッフに感染者が発生する可能性がありますので、このあたりはなかなか難しい問題になってきたなと思いますね。筆者のよく利用するスーパーでも、毎日のようにスタッフが感染したというお知らせがホームページ上に掲載されるようになりました。

このまま増え続ける場合、各種のイベントがどうなるのか非常に気になるところです。カメラ界隈では2月下旬に開催されるCP+がどうなるのか気にしている人も多いと思いますね。

そして中国ではもうあと少しで北京オリンピックが開催されるわけですが、各国ともそれどころではない状態になっていますし、北京五輪内の”バブル”でも感染者が発生しているということで、こちらもニコンやキヤノンの報道陣へのサポートがどうなるのかということも少し心配です。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9用新ファーム公開 Z 400 f/2.8対応など
  • Nikon Z fcランキング急上昇の理由 店舗で一時的な在庫復活か

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2022年1月26日 18:48

    全メーカーのサービスプラザも同様に一人の感染者でクローズになるとしたら、スタッフはびくびくしているのではないでしょうか。それは一般の会社でも社員は同様だと思いますが。
    ニコンミュージアムはいずれアクセスの悪い場所に移転するのですよね。地方から来る方にとっては割と今はアクセスが良かったのですが、ハードルが高くなりそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー