MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ソニー α 7IV “予想を大幅に上回る注文” 各社の供給不足製品まとめ

ソニー α 7IV “予想を大幅に上回る注文” 各社の供給不足製品まとめ

2021 12/09
ニュース
α7IV ソニー
2021年12月9日
当ページには広告が含まれています。
α7IV
  • URLをコピーしました!

α7IV

α7 IVが予想を大幅に上回る注文

フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」(ILCE-7M4)の供給に関するお知らせ
平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

2021年12月7日(火)より受注開始しましたデジタル一眼カメラ「α7 IV」(ILCE-7M4)は、弊社の予想を大幅に上回るご注文をいただいており、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性があります。

現在できる限りお客様のご要望にお応えすべく鋭意努力しておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

-ソニーWebサイト

ソニーがαIVが予想を上回る注文があることがあきらかになりました。プレスリリースによれば、大幅に上回るとしていて、商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるとしています。

多くのカメラメーカが供給不足に

たぶん、これらの文章はもうテンプレのようになっていて、供給不足の原因は予想を大幅に超える注文で、その結果は商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるというものです。この文章だけみると、大幅に上回るほどの予約が入るほどの製品ならば、あらかじめそんなことも予想できないのかとも思えます。

しかし、前述のように、これはテンプレとして形式的に記述されているもので、原因は恐らくですが半導体や部品などの供給不足により供給を増やすことができないというのが本当のところではないかと思います。

ところで現在、供給不足になっているカメラやレンズ(なる可能性のあるカメラやレンズ)にはどのような製品があるでしょうか?主なメーカについて調べてみました。

ソニー

・α7 IV
・ZV-E10
・α7 II
・α6400
・α6100
・ SEL20F18G
・SEL50F18F
・SEL50M28
・SELP18105

キヤノン

・EOS R3
・RF14-35mm F4 L IS USM
・RF16mm F2.8 STM
・RF100-400mm F5.6-8 IS USM
・RF400mm F2.8 L IS USM

ニコン

・Nikon Z 9
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
・AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
・NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)
・Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

リコー

・RICOH GR III
・RICOH GR IIIx

タムロン

・35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) ソニー Eマウント用
・28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) ソニー Eマウント用
・18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) 富士フイルムXマウント用

この他にもあるかもしれませんが、ざっとみただけでもこれらの製品について供給不足の可能性を示唆するリリースが発表されています。また、この製品以外にも実際には、店舗に在庫がほとんどない製品もあり、実際にはもっと多くの製品が供給不足になっている可能性があります。

今回の新型コロナの影響もあると思いますが、半導体需要は新興国の発展などで確実に増加していて、それに対応する新しい工場の建設が追いついていないというのが半導体不足の実情だと思います。半導体工場は、通常は80%~90%ぐらいの稼働率で動いていて、残りの余力で飛び込み需要に対応しているのだそうですが、需要に対してタイトな供給能力しかないことが完全に裏目にでてしまっているという印象です。

カメラメーカとしては、売りたいのに製品が作れないという状況になっていると思いますし、折角、コロナ渦から需要が回復してきているのに利益につなげられないというのは、非常にもったいないとも思いますね。これがメーカの将来に影響を与えないことを祈りたいですね。

また、これらの供給不足になっている製品について、他のものがありましたら追記しますので、情報をおもちの方がおられましたらご報告いただけると助かります。

[template id=”4241″]

ニュース
α7IV ソニー
α7IV

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシカメラ 売れ筋ランキング キヤノンとソニー拮抗 ニコン存在感薄く
  • ニコン 1インチセンサー用10-100mm f/4-5.8の特許出願 アレが復活する??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ケルサン より:
    2021年12月9日 12:04

    ヨドバシ・キタムラ・mapcamera・Biccameraも当日分無くなりましたね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー