MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. キヤノン 東京五輪での各種イベント、ブース設置をキャンセルか

キヤノン 東京五輪での各種イベント、ブース設置をキャンセルか

2021 7/11
カメラ業界・市場動向
キヤノン
2021年7月11日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

キヤノン オリンピックにおけるプロモーションをキャンセルか?

東京オリンピックの多くの日本のスポンサーは、プロモーションイベントやブースをキャンセルしているようだ。キヤノンもまた、オリンピックからプロモーションブースを撤去すると噂されている。

情報筋は、スポーンサーは”主催者の非常にギリギリの決定と、観客を許すかどうか判断の遅れにフラストレーションを感じている”とロイターに述べた。オリンピック開催まで2週間を切っている。二人の”問題に精通している関係者”の言葉を引用して、ロイターは次のように報告している。

カメラメーカのキヤノンは、オリンピックプロムナードに沿って設置されるプロモーションブースの計画を破棄した。

ロイターの情報筋によれば、キヤノンは東京のウォーターフロント沿いに観戦者の撮影スポットを設置する計画していた。しかし観客が許されないのであれば、それは意味がなくなってしまう。キヤノンはこの噂についてロイターへのコメントを拒否した。

-CanonWatch

キヤノンが東京オリンピックにおけるイベントをキャンセルするかもしれないという噂があるようです。報道はロイターによるもので、通信社が記事にしているものですので、信頼性は高いのかな?という印象です。

記事によれば、キヤノンは恐らく各地に設置される予定だった撮影スポットのようなものの設置の取り消しを決定したとしています。さらに、これはロイターの記事とは無関係のようですが、キヤノンは、東京五輪のプロムナードに設置される予定だった、プロモーションブースの設置もキャンセルするのでは?と噂されているようです。

たぶん、どこの会場かわかりませんが、東京五輪のメインストリートのようなものがあったり、関係者や報道関係者が集まるようなところにキヤノンのブースを設置して、それをカメラの販促に向けて利用しようとしていたのだと思いますね。そして、観客や海外旅行客向けに、様々な撮影スポットを冊子やサイトで紹介したり、実際にスポットに標識のようなものを建てて、ここが絶景ポイントなので撮影してねというようなことをしたかったのだろうと思います。そして、それを通じて、撮影の楽しさを知ってもらったり、ひいてはキヤノンのカメラの購入動機につなげたいという思惑もあったのでしょうね。

しかし、ここにきて無観客になりそうなことや、海外からの観客はないということで、プロモーションの意味がないということで、キャンセルになったということだろうと思います。もちろん、この噂が正しければ・・の話です。

スポンサーにとっては泣きっ面に蜂か

オリンピックは世界的なイベントですし、東京で開催されるということで、日本のグローバル企業にとっては東京オリンピックでスポンサーになることには非常に魅力を感じていたはずです。しかし、各国でテレビ放映されるとはいえ、会場で実際に観客に企業ロゴをみてもらえなかったり、各種会場でブースを設置できなかったりと、広告としての魅力は多少なりとも目減りしてしまっていることは確実です。

このような状態になってしまったときに、スポンサー料の減額が可能な契約になっているかどうかはわかりませんが、もし全額を支払わなければならないとしたら、企業にとっては頭の痛い問題になってしまうと思います。

しかも今回は新型コロナウィルスが問題なので、東京オリンピックが強行され、日本で感染者が蔓延した、東京に行った選手がウィルスを媒介しその国で感染者が増加したというような状況になれば、東京オリンピックのスポンサー企業を問題視する声がでてくる恐れもあるので、開催されるのも、開催されないのも痛し痒しという状況になっていると思います。

今回の状況をみると、ブースや撮影スポットなどの設置の取りやめというのは仕方がないところだと思います。企業としては、何事もなく無事に終わって欲しいと思っているのではないでしょうか?

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • DPReview NIKKOR Z 28mm f/2.8 SEのサンプル画像を掲載
  • Nikon Z fc価格比較あれこれ 予想価格と初値の差 レフ機との価格差は??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー