
中国で古いデジカメがブーム中
中国で古いコンパクトデジカメが流行し入手できない機種もでてきているそうです。なぜ流行しているのでしょうか?
中国では引き続きY2Kっぽいテンションが流行っていて、ファッションはもちろん、写真の撮り方も2000年代の雰囲気を出すのが今っぽい!
中国でデジカメが再ブームという記事が掲載されています。おすすめの古いデジカメや作例などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば中国で古いコンパクトデジタルカメラが流行しているのだそうです。そのためコンデジのなかではすでに人気で入手できない機種まででてきているそうです。
記事ではおすすめの機種として、OLYMPUS FE、カシオEX-Z57、IXY 200Fなどが紹介されています。懐かしいカメラばかりですね。購入するポイントとしてはCCDが搭載されていて、画素数が少なすぎないものがよいのだそうです。
しかし、なぜ中国で古いコンデジが流行しているのでしょうか?
海外でも古いコンデジの人気が高まっているようですが、中国もその流れを受けたのかもしれません。古いカメラのほうが、最新のカメラやスマホで撮影するよりも懐かしい感じの写真が撮影できるということで人気がでているようですね。
インスタントカメラのチェキも中国で流行していましたが、それと同じような現象が続いているのかもしれません。
でも、メーカとしてはせっかく隅々までシャープに撮影できるいいカメラを販売しているのに、古いコンデジのほうが流行るというにはなんとも皮肉な感じがしますね。いまさら古い感じにとれることを狙ったカメラを販売するわけにもいかないでしょうし、悩ましいところです。
できることは、このコンデジでの写真撮影で撮影の楽しさを知ってもらって、そして最新のカメラを購入してもらうのを願うぐらいでしょうか。
そして、日本でも流行の兆しがみえることについて「古いコンデジがいま大ブーム?? いよいよ本格ブームくるか」にて詳しくお伝え。
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
キヤノン
- EOS R7 Mark IIが年内に登場か 4000万画素センサー搭載との噂も
- キヤノンがRF14-28mm F2.8 LとRF-Sのパワーズームを計画中か!?
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- EOS R50 Vには先進的機能があり映像制作者が待ち望んでいたカメラだ
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- 次のキヤノンの動画向けカメラはEOS R7 Vの可能性!? フルサイズもあるか!?
ソニー
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
富士フイルム
- 富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- ついに実現か! 富士フイルムが待望のXF23mmパンケーキを2025年発売と噂
- 富士フイルム GFX100RFは富士フイルムの集大成にしてカメラの頂点
- 富士フイルムGFX100RFがボディ内手ぶれ補正を搭載しない理由とその影響
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント