
いまフィルムカメラが流行っている
いまZ世代にフィルムカメラの人気が高まっているようです。なぜフィルムカメラが流行しているのでしょうか?
- フィルムカメラは柔らかい雰囲気で味のある写真が撮影できる
- エモい写真をとりたいZ世代が増えた
- カメラにフィルムを入れたり、現像されるのを待ったり手間にやりがいを感じる
要約すると上記のようになります。全文をみたい方は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば、最近はとみにエモい写真を撮影したいとするニーズが高まっているようです。そのためフィルムカメラで撮影する人も増えているとしています。
そして一部の人は、カメラにフィルムを入れたり、現像したり、多くは撮影できないので1枚1枚じっくりと撮影することにやりがいを感じたりしているようです。
以前から続くフィルムカメラブーム
フィルムカメラの人気が高まっているという話題は定期的にでてくる話題です。とはいえ、ものすごく人気が高まっているのかというと、自分にはそう見えません。じわじわと広がっているかもしれませんが、まだまだ一部のイノベーターがフィルムでの撮影をはじめているといったような印象です。まだアーリーアダプターまでもたどり着いていないのではないかと思いますが、もっともこれは筆者がZ世代との関連性が薄いから、そう感じるだけなのかもしれません。
いずれにせよ何年も前からフィルムブームというのが記事にはなっていますが、それを身近に感じることは少ない印象です。しかし、今回はレトロブームの後押しがあるということですので、ひょっとしたら本物の流行になる可能性もあるのかもしれません。
ところで35mmフィルムの形状をしたメモリカードを作って、それを入れて撮影する専用のカメラ、富士フイルムのフィルムエミュレーション機能のようなものを搭載し、撮影した画像をみるには専用の場所(町のカメラ屋さんとか)にメモリを持ち込んで現像してもらう必要があるみたいな、フィルムカメラのようなデジカメなんてものを作ったら案外人気になったりするのでしょうか?それとも合理性がなくただ無駄な手間が必要なだけなので無理なのでしょうか?とちょっと考えてしまいました。
(記事元)JCASTトレンド
twitterいいね!とフォローのお願い
記事を読んで面白いと思ったら、ぜひTwitterのいいねボタンを押していただけると嬉しいです。
また、当サイトのアカウントをフォローもあわせてよろしくお願いいたします。
(Twitterページ)https://twitter.com/Nikon1Blog