MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. デジカメ購入者はブログの意見に大きく影響を受けていると調査結果

デジカメ購入者はブログの意見に大きく影響を受けていると調査結果

2022 10/21
カメラ業界・市場動向
ニュース
2022年10月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

デジカメ購入者はブログを参考にしている

商品購入において、どれだけSNSが影響を持っているのかという記事が掲載されています。その記事にはデジカメ購入に関してどのような媒体が影響を持っているかという内容も含まれています。

デジカメ購入者はどのようなネット上の意見参考にしているのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。

ブランドのファン育成・活性化を手がけるアジャイルメディア・ネットワークは、SNSにおけるクチコミ(個人の情報発信)が、生活者の購入・来店にどのような影響を与えているかの調査結果を発表した。

(中略)

また、「モノやサービスの購入を検討する際に、どんな人のクチコミに影響を受けることが多いですか?」と聞くと、「たまたま検索で見つけたSNS投稿」が50%と最も多く、以下「友人・知人」「家族」「インフルエンサー・有名人」と続いた。

(中略)

まず、「それぞれの商品・サービスについて、クチコミ(個人からの情報発信)を見たことで、購入・来店に至った経験があるメディアをすべてお選びください。(クチコミは購入・来店前1か月以内に見たものとします)」と聞くと、以下のような結果となった。

Web担当者Forum

さて、ちょっと端折った引用になりましたので、詳しくは上記の記事元リンクからご覧ください。記事では、それぞれの商品やサービスごとに、その商品やサービスを購入した人が、どのような媒体を参考にしたのか?という統計グラフが掲載されています。

このグラフはとても興味深くて、製品により購入者が参考にしているSNSがまったくことなっていることがわかります。

個人的に面白かったのは、どの製品やサービスでも、概ねLINEとTikTokがあまり商品の購入に参考にされていないということです。これは恐らくLINEは仲間と連絡を取り合うメッセンジャーアプリとして利用されていることや、TikTokは動画を閲覧するということで製品を紹介する媒体としては相応しくないということがあるのかなと思います。

日用品に強いインスタ、家電に強いブログ

製品ごとの特徴をみると、特に面白いのがインスタグラムです。インスタを参考に購入している製品は、化粧品、食料品、ファッション、外食などというような流行に敏感なジャンルが多いように見受けられます。いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人のインスタをフォローしていて、そのような人が利用している商品などを好んで購入しているということなのでしょうか。

そして、家電、デジカルガジェット(スマホ、パソコン、デジカメ)に強い媒体がブログなのだそうです。恐らく家電やデジカルガジェットを購入しようとしている人は、その製品の特徴、欠点などを知りたくて検索して多くのサイトを閲覧しているのだろうと思います。そうすると、必然的に、ブログなど文章や写真などをメインに、その商品についてじっくり紹介することができるブログという媒体が向いているという可能性が高いのかなと思いますね。

この結果から、それぞれの商品について、あまり悪いことをしてはいけませんが、どの媒体で宣伝をすればいいのか?ということがわかってきます。化粧品やファッションを宣伝したければ有名な人にインスタで宣伝してもらったり、口コミが広まったりするのがプラスになるということになりますし、家電やデジタルガジェットについてはブログで宣伝してもらったほうがプラスになるということなのだろうと思います。

当サイトもカメラを扱うブログという立ち位置になるわけですが、まれに海外からこの商品を紹介してくれなどというメールをいただくことがあります。そのような依頼を受けたことはありませんが、今後もステマのようなことがあるのかと思うとちょっと心配になります。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン デジカメ19製品を値上げ 値上げレンズも大幅増
  • トキナー "Zレンズ計画なし" ニコンは互換レンズをもっと許容すべき??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー