シグマ 3年間で15本の一眼レフレンズをディスコン ミラーレス移行進む

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマが15本の一眼レフ用レンズをディスコン

シグマが15本の一眼レフ用レンズをディスコンにしたという記事が公開されてたいます。どのような記事なのでしょうか?

それでは記事をみてみます。なお、アイキャッチ画像はシグマレンズのイメージ画像です。

一眼レフカメラへの警笛はまだ鳴り響いているようだ。カメラメーカとレンズメーカの両方によって、デジタル一眼レフのマウントから、ミラーレスカメラのマウントへ移行していることで、シグマは15本以上のレンズをディスコンにした。

我々のAndy Westlake技術系ライターは、イギリスの大手小売店で購入できるレンズの在庫状況を追跡しており、過去3年間で合計18本のシグマレンズが製造中止になったことを明らかにしている。

我々のAndy Westlake技術系ライターは、イギリスの大手小売店で購入できるレンズの在庫状況を追跡しており、過去3年間で合計18本のシグマレンズが製造中止になったことを明らかにしている。

キヤノンやニコンのようなカメラメーカが一眼レフよりミラーレスを優先していることを受け、シグマは今年の初めに富士フイルムのXマウントの単焦点レンズ3本を発売した。また、ミラーレス用のレンズや、マウント種別も拡充するという約束も、20mm F1.4と、24mm F1.4レンズのリリースで現実のものとなっている。

  1. Sigma 15mm f/2.8 EX DG
  2. Sigma 17-50mm f/2.8 EX DC OS HSM
  3. Sigma 17-70mm f/2.8-4 DC Macro OS HSM
  4. Sigma 18-200mm f/3.5-6.3 DC OS
  5. Sigma 8mm f/3.5 EX DG Fisheye
  6. Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM
  7. Sigma 4.5mm f/2.8 EX DC HSM
  8. Sigma 10mm f/2.8 EX DC
  9. Sigma 12-24mm f/4.5-5.6 II DG HSM
  10. Sigma 70-200mm f/2.8 EX DG OS HSM
  11. Sigma 18-250mm f/3.5-6.3 DC OS HSM
  12. Sigma 18-250mm f/3.5-6.3 DC Macro OS HSM
  13. Sigma 50-500mm f/4.5-6.3 DG OS HSM
  14. Sigma 70-300mm f/4-5.6 APO DG Macro
  15. Sigma 70-300mm f/4-5.6 DG Macro
  16. Sigma 150mm f/2.8 EX DG OS HSM Macro APO
  17. Sigma 180mm f/2.8 EX DG OS HSM Macro APO
  18. Sigma 300mm f/2.8 APO EX DG HSM

AmateurPhotographer

進むミラーレス化

記事によれば、カメラメーカやレンズメーカがミラーレスへシフトしていることにより、シグマなどのレンズメーカも一眼レフ用のレンズから撤退しつつある可能性があるようです。

記事によれば、イギリス国内でのシグマレンズの販売状況をみると、いくつかのレンズがディスコンになっている可能性があるとしていて、調査によれば18本のレンズがすでに入手できなくなっている可能性があるとしています。

もし仮にこのレンズがすべてディスコンになっているとすると、本当に多くのレンズがディスコンになっているのだなと思いますね。今売れているカメラのほとんどかミラーレスですので、一眼レフカメラ用のレンズ市場も縮小していくのはやむを得ないと思いますね。

ただ、このレンズについては一部に後継レンズが発売されてディスコンになったレンズも含まれている可能性があるので、そのあたりは考慮しなければならないと思います。

それでも、一眼レフを好んで今後とも使用していきたいという人にとっては、今後はどのメーカであれ一眼レフ用のレンズは入手できなくなる可能性があるので、いまのうちに購入しておく必要があるのかなと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

コメントする