ニコンとキヤノンのレンズ発売月一覧表
ニコンから135mm f/1.8 S Plena、Nikon Z f、Z 600mm f/6.3、キヤノンからRF10-20mm F4 L IS STMが発表されたのを受けて、ニコンとキヤノンのレンズ発売月の一覧表を更新しました。
| 年 | 月 | ニコン | キヤノン |
| 2018 | 9 | Nikon Z 7 | |
| Z 24-70mm f/4 S | |||
| Z 35mm f/1.8 S | |||
| 10 | EOS R | ||
| RF50mm F1.2 L USM | |||
| RF24-105mm F4 L IS USM | |||
| 11 | Nikon Z 6 | RF35mm F1.8 マクロ IS STM | |
| 12 | Z 50mm f/1.8 S | RF28-70mm F2 L USM | |
| 2019 | 3 | EOS RP | |
| 4 | Z 24-70mm f/2.8 S | ||
| Z 14-30mm f/4 S | |||
| 6 | RF85mm F1.2 L USM | ||
| 8 | RF24-240mm F4-6.3 IS USM | ||
| 9 | Z 85mm f/1.8 S | RF15-35mm F2.8 L IS USM | |
| RF24-70mm F2.8 L IS USM | |||
| 10 | Z 24mm f/1.8 S | ||
| Z 58mm f/0.95 S Noct | |||
| 11 | Nikon Z 50 | RF70-200mm F2.8 L IS USM | |
| Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR | |||
| Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR | |||
| 12 | RF85mm F1.2 L USM DS | ||
| 2020 | 3 | Z 20mm f/1.8 S | |
| 4 | RF24-105mm F4-7.1 IS STM | ||
| 7 | Z 24-200mm f/4-6.3 VR | EOS R5 | |
| RF800mm F11 IS STM | |||
| RF600mm F11 IS STM | |||
| 8 | Nikon Z 5 | EOS R6 | |
| Z 70-200mm f/2.8 VR S | RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM | ||
| Z 24-50mm f/4-6.3 | |||
| 10 | Z 14-24mm f/2.8 S | RF85mm F2 マクロ IS STM | |
| 12 | Nikon Z 6II | RF50mm F1.8 STM | |
| Nikon Z 7II | |||
| Z 50mm f/1.2 S | |||
| 2021 | 3 | RF70-200mm F4 L IS USM | |
| 6 | Z MC 105mm f/2.8 VR S | ||
| Z MC 50mm f/2.8 | |||
| 7 | RF600mm F4 L IS USM | ||
| RF400mm F2.8 L IS USM | |||
| RF100mm F2.8 L MACRO IS USM | |||
| 9 | Nikon Z fc | RF14-35mm F4 L IS USM | |
| 10 | Z 40mm f/2 | RF100-400mm F5.6-8 IS USM | |
| RF16mm F2.8 STM | |||
| 11 | Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR | EOS R3 | |
| 12 | Nikon Z 9 | RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE | |
| Z 28mm f/2.8 | |||
| 2022 | 1 | Z 24-120mm f/4 S | |
| Z 28-75mm f/2.8 | |||
| 2 | Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S | ||
| Z 400mm f/2.8 TC VR S | |||
| 3 | EOS R5 C | ||
| 4 | Z 800mm f/6.3 VR S | ||
| 5 | RF1200mm F8 L IS USM | ||
| RF800mm F5.6 L IS USM | |||
| 6 | EOS R7 | ||
| RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM | |||
| RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM | |||
| 7 | Z 400mm f/4.5 VR S | EOS R10 | |
| 8 | Nikon Z 30 | RF24mm F1.8 MACRO IS STM | |
| RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM | |||
| 10 | Z 17-28mm f/2.8 | ||
| 11 | Z 600mm f/4 TC VR S | ||
| 12 | EOS R6 Mark II | ||
| 2023 | 1 | RF135mm F1.8 L IS USM | |
| 3 | Z 85mm f/1.2 S | EOS R50 | |
| Z 26mm f/2.8 | RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM | ||
| 4 | EOS R8 | ||
| RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM | |||
| 5 | Nikon Z 8 | RF100-300mm F2.8 L IS USM | |
| Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR | |||
| 6 | Z DX 24mm f/1.7 | EOS R100 | |
| 7 | Z 70-180mm f/2.8 | RF28mm F2.8 STM | |
| 8 | Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR | ||
| 10 | Z 135mm f/1.8 S Plena | RF10-20mm F4 L IS STM | |
| Nikon Z f | |||
| Z 600mm f/6.3 VR Sf |
こうしてみると各社とも年に6本から8本のレンズをコンスタントに発売しているんだなということがわかりますね。また、ニコンは半導体不足の影響があったからか2020年と2021年のレンズ発売本数はやや少なめです。
そしてキヤノンはフルサイズからAPS-Cまでこの去年から怒濤の勢いでカメラを発売してラインナップを拡充していっているのがわかります。一方、ニコンはラインナップこそ揃っているものの、最新のAIによる被写体認識機能などが搭載されているような最新機種の発売が滞っている印象ですね。
特にEXPEED 7が搭載されたZ 6IIIを期待している人も多いのではないでしょうか。またZ 50の後継機種がどうなるのかにも期待がかかりますね。


コメント
コメント一覧 (0件)
キヤノン、ニコンのフルサイズミラーレス参入から5年が経ち両社のラインナップが充実してきました。
性質こそ違いますが両社とも 80% を 100% に近づける段階に入っていると思います。
この段階に来たことで参入当初はまだおぼろげだった各社の思想や優先順位が見えくるところが興味深いですね。
こうして見るとキヤノンは今年のボディはR50/8/100とエントリー・ミドルを出して、周期的に来年はR1/5 IIが出るのはほぼ確定な感じでサプライズで1億画素級のR5sも出たり?でFF機の年になりそうですね。
ニコンはやはりZ 7II/Z 6IIの後継機が待ち望まれていますがZ 9/8/fのヒット連続で、Z 9/8が高画素需要 (Z 7系) を、Z fがミドル需要 (Z 6系) をある意味満たしてるんですよね。
ただZ 9/8は大きく重く高いのでZ 7系サイズで高画素 (Z 9/8と食い合わないよう60MP以上?) の機種Z 7IIIと、Z fのようなレトロデザインではないZ 6系のスタンダード機種Z 6IIIを待ってる人は多く、来年の登場に期待がかかりますね。
しかし他にも他社でいうEOS R7やα6700に当たるZ 70?の登場や、Z 50/5の2型も待たれますね。