MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. デジカメ売れ筋ランキング Nikon Z fcが大幅ダウン 三日天下なのか??

デジカメ売れ筋ランキング Nikon Z fcが大幅ダウン 三日天下なのか??

2021 7/16
販売・価格情報
Zfc ニコン ランキング
2021年7月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

BCNランキング公開

1 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック
2 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
3 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
4 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト

16 ニコン Z 50 ダブルズームキット
21 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット
27 ニコン Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

-BCNランキング

BCNがデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングを公開しています。集計期間は7月5日~11日となっています。すべてのランキングは50位まであります。上位はTOP5と、ニコンのZ 50、Z fcに関係するランキングのみ引用したものになります。すべてのランキングは記事元リンクからご覧ください。

上記のランキングの通り、今回はキヤノンのEOS Kiss X10が1位にランクインしています。ミラーレス全盛とはいえ、まだ一眼レフも売れているようですね。ニコンは廉価な一眼レフから撤退してしまったようですので、キヤノンが一眼レフの残存者利益を得ているという状況になっています。ニコンが廉価一眼レフの新製品を発表しないのは、経営上決定されたことなのか、半導体不足が影響しているのかどうかはわかりません。

ランキング上位にはソニーとキヤノンのミラーレスカメラがランクインしていて、それぞれ激しく競い合っていることがわかりますね。キヤノンはKiss MとKiss M2とで需要が分散してしまっているようなので、実質的にはキヤノンのシェアのほうがソニーより高いのかな?と思います。

Nikon Z fcは三日天下なのか

想定以上の予約があったということがニコンからアナウンスされているNikon Z fcですが、今回はBCNランキングで21位と27位にランクインしています。ちなみに前週は、Z fc 16-50 VR SLレンズキットが18位で、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットが11位でした。Z fc 16-50 VR SLレンズキットは18位から21位へ、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットは11位から27位までランキングが落ち込んだことになります。

・Z fc 16-50 VR SLレンズキット 18位→21位
・Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット 11位→27位

こうしてみるとZ fc 16-50 VR SLレンズキットはランキングをある程度は維持しているようですが、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのほうは11位から27位まで大きくランキングを落としていることがわかります。

この理由はよくわからないわけですが、可能性としては二つあり、すでに初期需要を満たしてしまったためランキングを落としてしまったか、発売後すぐに供給不足がアナウンスされたので予約をすることを止めた人がでてきてしまった可能性があると考えられます。また、供給不足がわかり販売店の都合で製品の予約を取りやめたため、そもそも製品の予約ができなくなったので、そのぶんの販売数がランキングから除外されてしまったという可能性もあると思いますね。

個人的には、発売日に入手することができなくなったことを知って、それだったら入荷されてから購入しようと考えた人が予約を取りやめた結果、ランキングが下がっているのだと思います。

それは、それぞれのZ fcのキットレンズのランキングにも表れていると思われ、供給不足のアナウンスが遅れたZ fc 16-50 VR SLレンズキットのほうはランキング上位にあり、予約開始早々で供給不足のアナウンスがあったZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットが大幅なランクダウンしていることからも、供給不足がランクダウンの原因になったのではないかと想像することができそうです。

少なくともニコンの想定以上の予約があるということは、それだけ供給が元通りに戻るまで時間が掛かるということになりますので、ランキングの上下動も激しくなると思います。そして購入を検討している人はどのタイミングで購入/予約をするのか難しい状況になっていると思いますし、実際の人気はどの程度あるのかどうかを、各種ランキングから推測するのはしばらく難しい状況になりそうです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Zfc ニコン ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ビックカメラ 池袋パソコン館をカメラ・パソコン館としてオープン
  • ニコンが新製品を数ヶ月以内に発売?? 海外認証機関に製品登録

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 寝返った男 より:
    2021年7月17日 06:40

    売れ筋ランキングの話題が毎月出ますがどこも全く違う集計結果で何が売れているか全く解らないと言った感じです。
    Zfcは単にニコンオタクの予約が殺到しただけなのか?それともR5 R6の様にキャノンユーザー以外の他社ユーザー(特に顧客ターゲットとしている20-30代女子)にも支持され予約が殺到したのか?
    どちらなんですかね?

    返信
  • toka413 より:
    2021年7月17日 11:33

     BCNランキングが日本でのシェアを一番反映しているとは思いますが、完ぺきではないでしょうし、また週間ランキングは変動も大きいので、原則、月間ランキングが基礎だと思います。今回、E-M10が前週108位から18位になっていたりしますし、D5600が24位から7位に返り咲いたりも。。。また日本だけで売れても世界で売れなければ、メーカーからいえばダメでしょうし。
     少しWEBでわからないなりにも探してみましたが、アメリカのHPではD610もD5600もD3500も現行のように見え、しかしヨーロッパではD610は消えていたりもしている(D5600、D3500は現行のように見える)ようです。色々戦略他もあるのでしょうし、機種がどうなのかの判断は結構難しいですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー