EOS R3のさらなる画像が流出
https://twitter.com/nokishita_c/status/1397871037153378305キヤノンのEOS R3の画像がさらに流出していることがわかりました。軒下デジカメ情報局がリークした画像で、上記の画像がそのうちの1枚を引用したものです。
それでは現在のフラッグシップであるEOS-1D X Mark IIIの背面とどう違うのか見てみます。上記の画像がEOD-1D X Mark IIIです。
サイズ感が違うので具体的な大小の比較はできませんが、ボタンの大きさからみると、全体的にカメラが小型かされている印象がします。なので画像の比較ではEOS R3の背面液晶がやたら大きいように見えますが、実際には同じかやや大きいぐらいではないでしょうか。さらに取り付け形状からバリアングル液晶が採用されていることがわかります。
一番わかりやすい比較は左下のサブ液晶がないことですね。さらに視線操作EVFを搭載しているからか、EVFのまわりが少しくぼんでいるか、少し奥行きがあるようにも見えます。ここに視線を認識するセンサーが取り付けられているのでしょうか?
その他はいくつかボタンの数が少なくなっているようですが、基本的に配置はほぼ同じに見えますね。
いよいよ画像が流出してきたということで、スペックシートの流出もまもなくだと思いますので、どのような機能があるのか楽しみです。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (2件)
縦グリ一体型ですが上手いことギュッとまとめてきましたね。
1DX IIIとほぼ同じ感覚で使えそうですしこれで視線入力もあるのだから結構小型に感じます。
しかもバリアングルを採用したのは縦撮影も考慮されてて素晴らしいですね。
縦グリ一体型なのに横撮影にしか使えない上下だけのティルトモニターだったら意味不明ですから。
価格も1DX IIIより低いようですしかなり売れる気配がします。
ニコンZ 9の背面も早く見たいですね。
ここまで出てきたと言うことは製品の発表は間近ですね。
東京オリンピックに間に合わせて試用してもらうのかもしれません。
キヤノンの可動式モニターは大概バリアングルですね。
様々な撮影条件を考えればこれが正解と思います。
ファインダーの穴は大きいですね。
ここに視線入力に使う赤外線照射LEDが8個入っていると思われます。
そして眼球に反射した8個の赤外線はファインダーに入力され
ファインダー光学系の途中にあるビームスプリッターで分割され
視線位置用のセンサーに導かれています。(特許文献による)
筐体やファインダー等お金が掛かっているように思えますが1DX IIIより
低価格のようで欲しい人には有りがたいですね。