MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 老舗カメラ雑誌 アサヒカメラが休刊 月刊カメラマンに続き今年2誌目

老舗カメラ雑誌 アサヒカメラが休刊 月刊カメラマンに続き今年2誌目

2020 6/03
カメラ業界・市場動向
2020年6月3日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 朝日新聞出版は6月1日、月刊カメラ雑誌「アサヒカメラ」を6月19日発売の2020年7月号で休刊すると発表した。1926年(大正15年)4月に創刊し、今年で94年目を数える総合カメラ誌がまもなく消える。2010年頃までは5万部以上あった発行部数は徐々に減少。2018年以降は2万部台まで落ち込んでいたものの、直近の数号は3万1500部まで持ち直していた。しかし、同社によると「この数年伸び悩んでいた広告収入が、今回のコロナ禍で激減。紙の定期刊行物を維持することが困難だと判断」し、休刊を決めたという。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae4881daefa63e6592e9e84506b59be1b0696ae

老舗カメラ雑誌「アサヒカメラ」が休刊

BCNがアサヒカメラの休刊について報告しています。

記事によれば、朝日新聞出版がアサヒカメラを2020年7月号で休刊すると発表したそうです。同雑誌は1926年の創刊ということで、非常に長い歴史のあるカメラ雑誌が終了してしまうことになってしまいますね。

理由はやはり広告収入の激減が原因となっているようです。雑誌に広告として出稿してくれる企業が少なくなってしまったようですね。実際に6月号では広告ページは11ページしかなく、そのうちカラーページについては5ページしかなかったそうです。

じわじわと影響を与える新型コロナウィルス

理由はもちろん新型コロナウィルスの影響が大きいと思います。いまは新聞を契約している人は少なくなっているので知らない人も多いかもしれませんが、いわゆるチラシなどはかなり減っていて、本当に数枚ほど入っていればいいほうというような状況になっています。

みんなが巣ごもりしていたり、外出を自粛しているので利益的に問題になっている会社も多く、広告などをだしている場合ではないということのようですね。

そして、この影響がすぐに収まり広告も増えればたぶんこのまま雑誌は続けられたと思うのですが、今回の影響は先が見えない状況で、さらに第二波がくるのは確実でしょうから、今後の広告収入も見込めないと判断したのだと思いますね。

嗜好性の強い趣味にとっては厳しい時代になっています。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CIPA 4月デジカメ販売統計を公開 前年の1/3まで激減 試練のカメラメーカ
  • ニコン、キヤノンのFPD露光装置 販売数が10年で最低水準に落ち込む

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • mzdog より:
    2020年6月3日 16:37

    これはショックやなあ・・・・
    アサヒカメラがですか。
    月カメもショックだし、何年前かなあ(何十年前?)カメラ毎日が終わったときもショックだったけど^^;
    そうか・・・・・・・ううむ・・・・・・(¯―¯٥)

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー