MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Nikon Z 6 Mark IIを計画中?? まもなく何らかの新製品発表か??

ニコン Nikon Z 6 Mark IIを計画中?? まもなく何らかの新製品発表か??

2020 4/02
新製品の噂
Z30 Z6 Z8 ニコン
2020年4月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンが本日、新しいカメラを登録した。新しいカメラのコードネームはN1933だ。そしてご覧の通り、発表されるカメラのコードネームの前にNikon Z6も言及されている。

いま我々が得ている一連の情報からは、次にどのカメラがやってくるのかは明確ではなく、近い将来にNikon Z 6 Mark IIがやってくるかもしれない可能性もある。同時に、今年にNikon Z 8、Nikon Z 30がやってくるとも噂されている。

まだカメラについての詳細はない。

(記事を一部引用して意訳しています)

ニコンがNikon Z 6 Mark IIを発表する?

NewCameraが新しいニコンの認証登録情報について報告しています。画像はNikon Z 7です。

記事によれば、ニコンがロシアの認証機関にカメラを登録したそうです。その登録情報が画像の情報です(画像クリックで拡大します)。この情報はたぶん軒下デジカメ情報局のものですね。この情報を受けての記事になっていると思われます。

認証についてまいど同じ説明をして申し訳ないのですが、もういちど説明をしておきます。この認証というのは無線を利用する機器に関する認証です。今のカメラはWiFiやBluetoothを利用しているものがほとんどですので、そのカメラが利用している電波の周波数や出力が、その製品を発売する国々の規制に合致しているかどうかを認証してもらうためのものです。なので新製品の発売前に各国の認証機関で認証してもらう必要があり、カメラの登録が必要なため、カメラメーカがどのようなカメラを登録したのか認証情報からわかってしまうということですね。

今回の認証はロシアの認証機関へ登録されたもので、モデルナンバーN1933というカメラとともに、なぜかNikon Z 6の名前が記述されているということで、この記事のほか、他の海外のサイトでも「何これ?」という状態になってしまっているようです。そして、このサイトでは「Nikon Z 6 Mark IIなの?」と考えているということですね。

どのようなカメラなのか?

まずNikon Z 6とNikon Z 7のコードネームはどのようなコードネームでしょうか?ニコンのサイトからNikon Z 6の説明書をダウンロードすると、説明書の最初の方にコードネームが記述されています。それによると、Nikon Z 7はN1710で、Nikon Z 6はN1711となっています。

ということは、この認証情報に記載されているN1933はNikon Z 6やNikon Z 7とは異なるカメラであることがわかります。通常、認証機関に登録されたカメラは登録されてから概ね3ヶ月から4ヶ月後に新製品として発売されることが多いですので、たぶんN1933という新しいカメラが3~4ヶ月後に発売されるのだろうということがわかります。発表は発売より前ですので、数ヶ月後にも新しいカメラが発表されてもおかしくありません。

それではコードネームとして記述されているZ 6の名前は一体何なのでしょうか?完全に妄想してみようと思います。考えられる可能性は二つあると思います。

まず一つはNikon Z 6 Mark IIが発売される可能性は、確かに少しだけあると思います。実際に名前が記述されていますし、そう解釈することもできると思いますが、実際には可能性が低いと思いますね。

もう一つの可能性はNikon Z 6の部品が新しくなるということです。もしNikon Z 6 Mark IIが登録されるのならば、それこそ別のコードネームで登録すればいいわけですし、わざわざZ 6と記述する必要はありません。また旧Z 6と区別がつかないので、仮に本当のカメラ名を登録するとしてもZ 6 M2などのように別の名前にしておく必要があるはずです。

ということは、恐らくこれは現在のNikon Z 6の無線に関する部品が新しいものに置き換わるため、仕方がなくもういちどNikon Z 6の認証をしてもらうために登録したという可能性が高いのではないのかな?と思いますね。もちろん完全に想像ですが、ひょっとしたら新型コロナウィルスの影響で、既存の部品のメーカと異なるメーカから部品を調達する必要があり、それによって再認証をしてもらう必要があった可能性も考えられそうです。

というわけでNikon Z 6 Mark IIを期待していた人にはちょっと残念だったかもしれません。ですが、一つだけいいお知らせがあります。それはNikon Z 6に搭載される無線部品を搭載したN1933が発売されるということです。Z 6と同じ部品を使うということになりますので、Z 6のようなミラーレス機に搭載される可能性が高いと考えられますよね。そうすると噂されているNikon Z 8、Nikon Z 30という可能性もありますし、そしてN1933が実はNikon Z 6 Mark IIという可能性だって考えられます。

というわけで、数ヶ月後に何かの発表があることは間違いなさそうですので、それがどのような製品なのか少し楽しみになりますね。

(記事元)http://thenewcamera.com/nikon-registered-a-new-camera-n1933/

[template id=”4241″]

新製品の噂
Z30 Z6 Z8 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック GH6を8月にも発表?? 新AFシステム搭載の可能性
  • キヤノン RF 85mm f/1.8、100mm f/2.8の特許出願 マクロレンズ??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2020年4月2日 16:00

    見やすい読みやすいわかりやすい素晴らしいサイトですね

    返信
  • 匿名 より:
    2020年4月3日 17:29

    写真がcanonなのはなぜ?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー