DJI、パナソニックの情報が錯綜
DJIとパナソニックからフルサイズシネマカメラ(ミラーレスカメラ)が登場するのではないかという噂は誤報の可能性がでてきています。どういうことなのか、この記事で詳しくお伝えします。
今週、ニコンとキヤノンの両社が新しいコンパクトなフルサイズシネマカメラを発表した。一方、ドイツのYouTuberの手に映っていたと噂されていたLマウントのシネマカメラは、実はニコンの新しい Nikon ZR だったことが判明した。
つまり、パナソニックやDJIからLマウントのシネマカメラが登場するわけではなく、たぶん来年まで待つことになりそうだ。
DJIとパナソニックのミラーレスカメラの噂は誤報か?
DJIとパナソニックが発表すると噂されていたフルサイズミラーレスカメラの情報は誤報の可能性が出てきたと、L-Rumorsが伝えています。
ここまでの流れを詳しく説明すると非常に長くなりそうなので、かいつまんで箇条書きで整理します。
- DJIのフルサイズミラーレス発表に向けたティザー動画が流出(フェイクの可能性あり)
- ドイツのYouTuberがモザイクをかけてレビューしているカメラが話題になる
- Lマウントアダプタが使用されていたため、Lマウントカメラではないかと推測
- DJIはLマウントアライアンスに加盟していることから、「やはりDJIがミラーレスを発表か」と話題に
- ドイツのYouTuberが公開した動画を解析すると、軍艦部に「LUMIX」と思われるロゴを発見
- 「発表はDJIなのか? パナソニックなのか? それとも両方か?」と情報が錯綜
といった流れになっています。そして、こちらがドイツのYouTuberが公開した動画のスクリーンショットで、確かにLマウントへの変換アダプタが利用されており、さらに軍艦部を拡大すると「LUMIX」らしきロゴが見えます。
しかし、Nikon ZRが正式発表されたことで、秘密保持契約が切れたらしく、結局、このYouTuberがレビューしていたカメラはNikon ZRだったことが判明したようです。なんでLマウントアダプタを利用しているんだという謎は残りますが、実際に装着していたかどうかは不明で、レンズを紹介したときにたまたま装着していただけなのかもしれません。
ここで、謎のカメラが明らかになったことで、まずはLUMIXのLマウントシネマカメラが登場する可能性は低くなりました。一方でDJIの可能性は残されていますが、動画がフェイクである可能性があることと、またDJIに関してはドローンの新製品を発表するのではないかという噂が流れていて、実際にはLマウントカメラではなくドローンなど他の製品の発表ではないかという憶測が流れている状況です。
いずれにしても、パナソニックとDJIのカメラの発表の可能性はかなり低くなったようです。ただDJIに関しては明確に否定する情報がないので、まだ可能性は少しですが残されている可能性はあるのかもしれません。
- SIGMA 135mm F1.4 DG | Artは最高峰のレンズの一つ 表現力の次元が1段上
- コンデジはどれも一長一短!? 結局ミラーレスに落ち着いた理由とは
- Nikon ZR 新ファームでApple ProRes 422 LT 対応予定と判明
- ヨドバシ交換レンズランキング ソニーとニコンの大口径標準ズーム対決
- EOS R6 Mark IIIに視線入力AF搭載の情報 非搭載の噂もあり錯綜する情報
- X-T30 IIIは写真撮影中心に楽しむ人に魅力的 小さく操作しにくいとの問題点も
- X-T30 IIIは操作性、性能、価格のバランスが良い 写真家には魅力的な選択肢
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング X-M5がトップ ソニーも好調
- EOS R6 Mark IIIのさらなるリーク情報 RF45mm F1.2価格情報も流出か
- X-T30 IIIとX-T50の主な違い そしてどちらを選択すべきなのか






コメント