シグマのArt 35mm F1.2 DG DNの生産が完了
シグマのArt 35mm F1.2 DG DNが生産完了になったようです。この記事で詳しくお伝えします。
生産完了で在庫僅少
当サイトが気がついていなかっただけの可能性もありますが、本日の調査でシグマのArt 35mm F1.2 DG DNレンズ Eマウント用の生産が完了したことが明らかになりました。マップカメラによれば、Art 35mm F1.2 DG DNの製品ページに上記のように生産完了の記載があり、生産が終了したことがわかります。
このレンズは2019年7月に発売されたレンズで、シグマが初めてf/1.2という大口径の開放絞りを搭載したレンズということで話題になりました。しかし、今回、残念ながら生産が完了ということになりました。
やはり、35mmという定番レンズではあるもののf/1.2という大口径で単焦点のため、シグマのレンズとしては価格が高いということで、あまり商業的には成功しなかったということなのでしょうか?最近は海外のサードパーティレンズメーカから大口径の単焦点レンズもでているので、そちらとの競争が激しいということもあるのかもしれませんね。
さらに「シグマ 2月末までに新製品を発表!? “これまでにない望遠レンズ”は期待できるか」ではシグマの新レンズの噂について詳しくお伝えします。
(source)マップカメラ
シグマの最新ニュース!
- シグマ 200mm F2 DG OSは開放から最大の性能を発揮するよう設計されている
- シグマ 9月9日発表が噂される新レンズの画像が流出 発表は確定的に
- シグマ 9月9日に新レンズ3本発表か レンズ情報も流出し仕様も判明!?
- シグマ14mm F1.4 DGの販売好調で受注生産方式に販売方式を変更
- シグマ 12mm f/1.4 DCは欠点らしい欠点はなく競争力ある価格で素晴らしい
- シグマがさらなるティザーを公開 20-200mm f/3.5-6.3と35mm f/1.2か?
- SIGMA 17-40mm F1.8 DCは焦点距離全域、全絞り値で驚異的な解像性を発揮
- シグマ 135mm f/1.4の画像が初流出 主な仕様も既に判明 Zマウント用も発売される!?
- シグマ 17mm F4 DG | Contemporary(シルバー)の供給不足を告知
- シグマ 200mm F2 DG OSの供給不足を告知 売り出し価格も判明
コメント