MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. フジ X-T4の噂が流出!? X-Hディスコンの噂も真実は?

フジ X-T4の噂が流出!? X-Hディスコンの噂も真実は?

2019 11/28
新製品の噂
X-T4 富士フイルム
2019年11月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

富士フイルムX-T4カメラに6kビデオ録画モード、ボディ内手ぶれ補正、コンパクトボディがやってくることを示唆しているという興奮するスペックのいくつかの噂がネット上で浮上している。

富士フイルム X-T4スペック
・ボディ内手ぶれ補正を搭載したX-T4
・X-T4は1/3インチ厚く、5~6オンス重いと予想される
・6k60、10bit内蔵
・シネマスコープアスペクト比
・多関節の背面液晶 基本的にS1Hに近いがAPS-Cで明らかに小さい
・発売は2020年末

もし噂が本当ならば、富士フイルム X-T4は60fpsで6kビデオをシネスコサイズで10bit内部記録できるだろう。カメラはボディ内手ぶれ補正もあると言われていて、ボディ内手ぶれ補正があるにも関わらずさらにコンパクトになるだろう。

富士フイルム X-T4で6kビデオを撮影できることが意味すること。X-H2は近い将来に発売されない。

この噂は近い将来に富士フイルム X-H2がやってこないことを確認するものだ。なぜなら、我々が知っているようにX-Hシリーズはシネマカメラ専用のラインナップだからだ。だから、もしX-Tシリーズに6kビデオを追加したということは、文字通りX-Hシリーズを続けることに意味がない。

信頼できない噂。

これらのすべての噂は誰かの友人からの又聞きだったり、確かな情報筋からのものではない。文字通り、どのサイトも情報の信頼性を確認していない同じコピペだ。

実際の状況はX-H1のディスコン(だけ)

今まで我々が知っていることは、富士フイルムはX-H1の製造中止したということだ。X-H1はそれほど人気のあるモデルではない。だから、富士フイルムは次の後継機種の発表しようとしているとしたら、彼らは最初に製造したX-H1の在庫をなくす必要がある。そしてこれが、X-H1の価格を1ヶ月前に999ドルへ大幅に切り下げた理由だ。これが意図するところは、小売店やネットショップの在庫をなくすことだけだ。いったん在庫がきれいになってしまえば、彼らの望む時期にいつでも新機種を発表できる。

X-Hシリーズを終了させる可能性

富士フイルムはX-Hシリーズのカメラを終了させ、X-TシリーズにX-Hのもつすべての良い機能をX-Tシリーズに詰め込むかもしれないという可能性はわずかにある。これは、次のX-Tシリーズはスポーツ撮影とビデオ撮影用のカメラになるということだ。もし近い将来、彼らが新しいX-T4を、X-H2の発表に先立って上記で記述したスペックで発表するならば(2020年第一四半期か第二四半期と噂されている)、近い将来X-Hシリーズのカメラを続ける雰囲気になっていないと間違いなく想定できる。

(記事を一部意訳しています)

富士フイルム X-T4の噂が流出?

富士フイルムのハイエンドaps-cミラーレスのX-Tシリーズの最新機種となるX-T4の噂が出回っているようです。富士フイルムのカメラのラインナップは数が多くてめちゃくちゃわかりにくいのですが、どちらもハイエンド機種またはミドルアッパークラスの機種でX-Tシリーズはどちらかというとスポーツ撮影が得意なタイプなようですね。で、ここででてきたX-Hシリーズは動画撮影も得意とするタイプとするようです。

この情報によれば巷で様々なX-T4の噂に関する情報がコピペのように出回っているということですが、どうやらこれらの噂は確認が取れていない情報のようですね。だから基本的には信じることができないだろうと考えられます。ボディ内手ぶれ補正が内蔵されたりと機能がかなり向上しそうに思えましたが、残念ながらまだ確認はできていないようです。

[template id=”1378″]

X-Hシリーズディスコンの噂も一蹴

さらにX-Tシリーズに充実した動画機能が搭載されることでX-Hシリーズはディスコンになるのではないかという噂もあったようですが、こちらもX-Tの噂が信じられないので、そういうことは無いだろうとしていますね。

でも一つだけ確かなことはX-H1だけが製造中止になったということだけのようです。これはたぶん次の新機種を発売するので在庫を無くしておこうと考えているからだと思われていますね。ただし、本当にX-Hシリーズが終了してしまわなければという仮定の話になりますが。もしX-Hディスコンならシリーズを中止したので製造を中止したということになります。が、今のところそれはわからないので、X-T4に動画機能がどれだけ追加されるかで予想することになりそうです。

ところで、X-Hの製品ライフサイクルはどのようになっているのか確認してみました。まずX-Hは2018年3月1日となっています。約1年と8ヶ月前ですね。

では富士フイルムの他の製品のライフサイクルを確認してみます。ここで噂されているX-Tシリーズを確認するとX-T2は2016年9月8日、X-T3は2018年9月20日に発売されており、2年間隔ぐらいで発売されていることがわかります。もし同じ条件でX-Hも発売されると考えた場合、2018年3月1日の2年後ということになりますから、2020年の3月ぐらいに発売される可能性があるということになって、ちょうど今頃、製造を中止して在庫を売り切ろうと考えてもおかしくない時期ではありますね。

さらにX-T4の予想発売日は2020年9月頃と想像できすので、2020年の1月~6月に発表があるという噂とも合致することになります。

そんなわけで、もしX-H1の製造中止だけが事実なら、X-H2の発表が近いか、もしくはX-Hシリーズがディスコンになった可能性があるということで、両極端の結果になってしまいますのでちょっと心配になりますね。今後のX-T4の噂がどうなるか興味のあるところです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)http://thenewcamera.com/fuji-x-t4-and-fuji-x-h2-rumors/

新製品の噂
X-T4 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS-1D X Mark III ボディ内補正が搭載される!?
  • ニコン Nikon Z 50の特設サイト公開 Z 50の魅力とサンプル満載

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー