富士フイルムの新センサーについて様々な憶測が流れる
富士フイルムの新センサーに期待する声が高まっているようです。また富士フイルムがフルサイズセンサーのカメラを発表するのではないか、EXR技術を採用するのではないかといった憶測も流れています。この記事では富士フイルムの新センサーの話題について詳しくお伝えします。
最新の噂によれば、富士フイルムが新しいセンサーサイズを導入するようだ。FujiRumorsの噂によれば、明確に新しいセンサーサイズについて言及している。
この情報が出た後、様々な憶測が飛び交うようになった。そして最も信頼できる情報筋であるSonyAlphaRumorsによると、富士フイルムがフルサイズカメラほ発表するという。その理由はX100VIの人気の高さにあるようだ。富士フイルムはコンパクトなフルサイズミラーレスカメラを導入することで、コンパクトミラーレスカメラの愛好家の顧客層を拡大したいと考えているようだ。
ただし、具体的に何が発表されるのかはまだ不明だ。富士フイルムのレンズはフルサイズに対応していないため、交換レンズ式ミラーレスカメラではない可能性がある。しかし、コンパクトなフルサイズカメラの発表には大きな可能性があるだろう。
さらに数日前に入手した情報によれば、富士フイルムが既存のセンサーでEXR技術を採用すればX-Transを外してカラーフィルターアレイを変更するだけで解像度を約2倍に高めることができると同時にHDR撮影も簡単に行えるようになるそうだ。これは中国の情報筋から得た情報で富士フイルムが既存のAPS-Cセンサー技術を改良する可能性を示唆している。
(via)NewCamera
EXR技術に期待の声
上記は例のNewCameraさんの記事ですが、基本的に海外の噂や記事を紹介している内容となっています。記事では、富士フイルムがこれまで採用したことのないイメージセンサーを採用するのではないかという噂があること、また富士フイルムがEXR技術を採用したCMOSセンサーを開発して使用するのではないかといった噂も流れています。
これまで採用したことのないセンサーサイズを採用したカメラの噂は確かに流れていて、当サイトでも紹介しています。しかしEXR技術を採用したセンサーというのは今のところは完全な憶測です。
一方で、富士フイルムがフルサイズセンサーを搭載したカメラを発売するという噂についてはまったくのデタラメであり、クリック数稼ぎのための記事であると指摘しているサイトもあります。
富士フイルムが「ついに」フルサイズカメラを発売するという噂は、一部の写真家がフルサイズを万能だと考えているため、クリック稼ぎのために数年ごとに流されている。しかし、富士フイルムはこれらの噂を常に強く否定してきた。実際、GFXシリーズの登場から数年前には「フルサイズは絶対に製造しない。これ以上聞かないで欲しい」と述べている。これは理解できることだ。
富士フイルムがより興味深い動きをするとすれば、X-TransとともにSuper CCD EXRテクノロジーをXシリーズとGFXシリーズに復活させることだろう。このテクノロジーは高解像度、高感度、高ダイナミックレンジであることで知られている。X-Transセンサーの画素を45度回転させれば解像度、感度、ダイナミックレンジを2倍にできる。つまり富士フイルムの4000万画素センサーは8000万画素の性能とGFXよりも優れたダイナミックレンジを発揮できるようになる。GFXに適用すれば、Phase Oneなどの企業を完全に凌駕することになるだろう。
センサーのサイズが全てではない。富士フイルムはソニー、サムスン、あるいは他の誰かにSuper CCD EXR X-Transセンサーの製造を委託することができる。ただし、それを実現するには富士フイルム自身は相当な投資を必要とすることになる。しかし、少なくともそれは他社の追随ではなく、新しいことに挑戦することになる。富士フイルムは常に独自の道を歩んでおり、これからも長く続いて欲しいと考えている。
(via)PhotoRumors
この記事では富士フイルムがフルサイズセンサーを採用するはずがないとして、そしてさらにEXR技術がイメージセンサーに搭載されることになったら面白いことになると指摘しています(たぶんWeiboの記事はこの記事から流れたか、もしくはWeiboの記事を読んでこの記事を書いたかのどちらかだと思われます)。
このEXR技術ですが、通常の画素を縦横に並べるのではなく、45度回転させてひし形状(スーパーCCDハニカム EXRは実際には八角形)に並べることで画素ピッチを短くすることができ、画素数は2倍になりダイナミックレンジも向上するという技術となっています。
富士フイルムではコンパクトデジタルカメラに多く採用され人気となっていましたが、構造が複雑であることとコストがかかるらしく、次第になくなっていってしまいました。
もしこんなセンサーが今になって登場したらかなり面白いことになると思うのですが、今のところは完全に憶測でしかないわけですが、噂にある新センサーというのがどのようなセンサーなのか非常に楽しみになってきましたね。
さらに「富士フイルムが新製品のティザー公開 X-M5か? ティザーからわかったこと」ではX-M5の噂について詳しくお伝えします。
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- 富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂
- 富士フイルム “カメラの増産を重ねている 商品を渡せる目処が言えるように”
- 富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
- 富士フイルム X-M5はVloggerを対象にしているが静止画撮影者も忘れていない
- 【検証】富士フイルム X-M5の流れていた噂が正しかったかどうかを検証する
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 IIはボケが滑らかで心地よい印象 フォーカスも速い
- 富士フイルム X-M5のAF性能はX-T5より向上 他機種も新ファームで改善可能か?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8の所有者はXF16-55mmF2.8 IIに買い換えるべきかどうか?
- 富士フイルム “国内のカメラ供給不足はインバウンド需要 円高で需給は安定してきた”
コメント
コメント一覧 (1件)
いや、どんだけ高価なカメラの話だよ!と突っ込まずにはいられずw
35mmフルサイズでEXR配列のセンサーを作ろうと思えば…GFXカメラやフェーズワンのカメラ並みに高くなりそうですが
それだけのメリットがあるんでしょうか?そもそもEXR配列をAPS-Cセンサーに落とし込むために費用対効果の末、考え出されたカラー配列がX-transなんですけどね…。
35mmフルサイズEXR-CMOSセンサー作るくらいなら、まずAPS-Cセンサーでやっくれよ…と。
あと、EXRとはセンサー配列を斜めにして2画素混合できるようにカラー配列を変えたものをEXRというのであって、EXR CMOS X-Tranceセンサーって、意味がわかりませんw
EXRとX-Transはカラー配列が似ているので、それを掛け合わせたらそれはもう、EXRでもX-Transでもないです。
センサーを斜めに配列するのはダブルベイヤーというらしく、厳密にはEXRのことではありません。
初期のスーパーハニカムccdやダブルベイヤーだと例えばグリーンが横一列に並んでしまいモアレがひどくなると言うことがあり、それを解決するためにEXR配列が考えだされたんです…。
(スーパーハニカムCCD EXRは4世代目)
いろんなところで他の方が言ってましたが、
135フルサイズカメラにAPS-Cセンサー搭載して販売できてるので、
GFXカメラに、135フルサイズ X-Transセンサーなら
個人的には話がわかりますが。