10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryレビュー
10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryのレビュー記事が掲載されています。どのように評価されているのでしょうか?
小さな10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryは、ソニーのAPS-C Eマウントカメラ向けの新たな「最高の超広角ズームレンズ」のタイトルホルダーであり、サイズ、重量、画質、性能、そして何よりも価格とのバランスが優れている。
10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryはフレーム全体とズーム範囲全体で素晴らしい光学性能を発揮しているが、開放時に撮影すると周辺部が少しソフトすぎるため、少し絞る必要がある。
f/2.8の開放f値と7枚の絞り羽根のおかげで、美しいボケの効果を生み出すが、10mmでは明らかな口径食と樽形歪み、18mmで糸巻き状歪みがあるため、これらは後から手動またはレンズプロファイルを利用して除去する必要がある。
システムが10年以上も経過するにも関わらず、信じられないことに、ソニーにやや見過ごされがちなAPS-Cカメラ用のレンズはまだあまり選択肢がない。
10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryは最近のタムロンの11-20mm F2.8 Di III-A RXDと競合している。タムロンはズーム範囲の広角端でより長いが、大きく、重く、そして高価だ。
またソニーのE PZ 10-20mm F4 Gもある。これは望遠端で2mmの長さを追加し、動画に最適な電子制御の内部パワーズームを備えている。サイズと重量はシグマの18-55mmと同様だが、価格は高い。
E 10-18mm F4 OSSは同じ焦点距離と同じ価格帯で、内蔵の手振れ補正機能もあるが、こちらは大きく、重く、またf/4通しと暗い。
これにより、10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryは4つの選択肢の中で最も小さく、軽く安価なレンズということになる。確かに光学手ぶれ補正と完全な防塵防滴性能を犠牲にしているが、このレンズの他の優れた属性を考えると、これらの妥協は喜んで受け入れられるだろう。
全体として新しい10-18mm F2.8 DC DN Contemporaryは、同じく小型の18-50mm F2.8 DC DNの標準ズームとの組み合わせて使用すると良い相棒となる。二つのレンズの合計重量は550gでf/4通しの15-75mmの焦点距離を提供する。価格は599ドルだ。
PHOTOGRAPHY BLOGがシグマの10-18mm F2.8 DC DNのレビューを公開しています。レビューではサンプル画像やさらに詳細なレビューがありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、レビューによれば、光学手ぶれ補正がないこと、望遠端が18mmであることを除けば、小型、軽量、低価格ということでとても素晴らしいレンズだとしていますね。
ただその犠牲もあるようで、このレンズの他のレビューでも指摘されていますが、広角端ではかなりの樽形歪みがでて、18mmでは糸巻き型の歪みに変化するということで、補正前提ということで設計されたレンズということになるようです。
しかしそれでもシャープネスに関してはすべての焦点距離で、少し絞れば周辺部までかなり解像し、使い易いカメラとなっているようです。
最近はVlogも盛んですので、このレンズは動画撮影にも非常に便利に利用できると思いますね。パワーズームではないですが、手持ち撮影で動画を撮影して自撮りしたりして、動画をシェアしたりするのに楽しく利用できるレンズではないかと思います。
さらにシグマのFoveonセンサーについて「シグマ “Foveonに進歩なく進捗は予想より遅いが決して諦めない”」にて詳しくお伝えしています。
レンズ構成枚数 | 10群13枚(FLD3枚、SLD1枚、非球面レンズ4枚) |
画角 | 109.7°-76.5°(APS-C) |
絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
最小絞り | F22 |
最短撮影距離 | 11.6 (W) – 19.1 (T) cm |
最大撮影倍率 | 1:4 (W) – 1:6.9 (T) |
フィルターサイズ | φ67mm |
最大径 × 長さ | L マウント φ72.2mm × 62.0mm ソニー E マウント φ72.2mm × 64.0mm 富士フイルム X マウント φ72.2mm × 64.3mm ※ 長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。 |
質量 | L マウント 260g ソニー E マウント 255g 富士フイルム X マウント 250g |
エディションナンバー | C023 |
波動光学的MTF
幾何光学的MTF
レンズ構成図
- シグマ RF-S用レンズ4本の発売日を決定 2025年1月末までにすべて発売へ
- シグマ 28-105mm F2.8 DG DNは極端な仕様ながら画像は非常にシャープ
- シグマ APS-C RFマウント用 10/23/30/56mm F1.4を2025年1月までに発表へ
- シグマ “RF-S用レンズは好意的に受け止められた 成功を収めることができた”
- シグマ 28-105mm F2.5 DG DN Artはオールインワンレンズとしてほぼ完璧
- シグマ フルサイズ用50-100mm f/1.8ズームレンズの特許
- シグマ24mm f/1.4 DG DN ARTはf/2.8まで絞ると素晴らしくシャープになる
- シグマの28-45mm F1.8 DG DNは記録的な解像度で性能を考えれば価格は妥当
- 10月25日のSIGMA fp 記念イベントは”怪しい” 後継機種発表があるのではないか!?
- シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sportsの新ファーム公開 120コマ/秒に対応
(記事元)https://www.photographyblog.com/reviews/sigma_10_18mm_f2_8_dc_dn_review
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント