α9 IIIのセンサーは秘密のセンサー
α9 IIIのセンサーはソニーのなかでトップシークレットとなっている可能性があるようです。現時点ではよくわかっていません。
現時点では何もわからない。まったく何も。なぜ製造プロセスを工業化することがそんなに難しかったのか?ソニーがどのような工夫をしているのか。このセンサーは電子的な設計において、どのように従来のセンサーと異なるのか?なぜ最小のISOが250で100ではないのか?私たちは技術者や日本のチームが出席したカメラのプレゼンテーションでそれを知ろうとしたが、唯一の回答は「申し訳ないがセンサーについては話すことができない」だった。ヨーロッパのチームにも質問を試してみたが、同じような沈黙が続き、より困惑していた。「日本のチームは私たちに何も共有してくれなかった。日本の個人的な情報筋さえも。このセンサーについては大きな秘密がある」とソニーのヨーロッパの責任者たちは指摘した。
α9 IIIのセンサーについてソニーの技術者に聞いてみたという記事がNUMERIQUESに掲載されています。
ソニーは先日、グローバルシャッターを搭載したα9 IIIを発表しました。ミラーレスカメラで世界初ということになると思いますが、そのため世界のカメラ界隈ではかなり話題になっています。
そこでα9 IIIについての疑問点を質問しようとしても、何も答えてくれず、センサーについては答えることができないというのが唯一の回答だったとしています。このことからこのセンサーは非常に特殊なセンサーで、秘密が漏れるのをなんとでも防止したいと考えているのかなと考えてしまいますね。
一方で、あるレビューによれば、α9 IIIのセンサーはデュアルゲインセンサーではないのではないか?という考えもあるようです。
通常は低ISOの回路と高ISOの回路を搭載し、低ISO回路ではより低いISOでの撮影を可能とし、高ISO回路では高ISO時のノイズを少なくするように調整されていると考えられています。もし、α9 IIIのセンサーには低ISOの回路がないと考えると、ISOが250から始まるのも理解できるところなのかなと思います。
発売が近づけば、もっと様々な情報がでてくるのでしょうかね。どのようなセンサーなのか、どのような仕組みでグローバルシャッターを実現しているのか非常に興味深いですね。
さらにソニーのメモリカードについて「ソニーのα9 IIIはメモリカードがボトルネックになっている」について詳しくお伝え。
- ソニー FE 28-70mm F2 GMレビュー “もはやRF28-70mm F2に嫉妬する必要はない”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMのサンプル画像が続々と公開
- FE 28-70mm F2 GMは焦点距離全域で開放での撮影ができ非常にボケが美しい
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
グローバルシャッター搭載のα9Ⅲは、新しい世界を展開すると思いますが、メモリーカード、バッテリー、そして使用する撮影者の能力等色々と解決しなければならない問題があるようです。
特にストロボ全速同調させるには、まだまだ制約があるようです。
製品が市場に登場して使用されたユーザーからの批評、称賛が今から楽しみです。