ソニーα9 IIIの最新情報
日本時間で本日の23時に開催されるオンラインイベントではα9 IIIが発表され、それはグローバルシャッターを搭載するようです。
11月7日午後2時(ロンドン時間)に、ソニーは新しいα9 IIIと300mm GMレンズを発表する。
本日、共有できる非常に重要な情報は、α9IIIがグローバルシャッターを搭載した初のスポーツ/自然動物向けのカメラになるということだ。
これはその用途のために特別に設計されたソニーの新しい2400万画素のセンサーを使用している。ソニーがα9 IIIの画素数を上げなかったのは、グローバルシャッターとするために、一度にすべての画素を読み出すためには膨大な読み出し速度を必要とするからだ。フレームレートを高いレベルで維持するために、画素数を増やすことができなかった。これはプロフェッショナルにとっては夢がかなった瞬間で、初めて高速で動く被写体を追跡することができ、大きな歪みを心配することなく、1コマたりとも失うことなく撮影することができる。これだけで、競争相手と大きな差を付けるキラーフィーチャーになるだろう。
グローバルシャッターはローリングシャッターセンサーと比較して連写性能と画質が低下するというデメリットがある。しかし、ソニーはどうやら両方の限界を解決する方法を見つけたようだ。
α9 IIIはグローバルシャッターを搭載するかもしれないという噂があるとSonyAlphaRumorsが報じています。
ソニーが本日(11月7日)の23時にオンラインイベントを開催するというティザーを公開しています。噂によれば、このイベントでα9 IIIと300mm GMレンズを発表するそうです。そして、このα9 IIIにはグローバルシャッターが搭載される可能性があるようです。
CMOSセンサーはかつては1画素ずつ読み出しをしていて、その速度も速くないので、いわゆるローリングシャッター歪みという歪みが発生していました。動画などでこんにゃく現象などと言われていますが、あれと同じです。もし全画素を同時に読み出すことができれば、ローリングシャッター歪みの問題は解消します。
そして、ソニーはついにそのようなセンサーの開発に成功した可能性があるようです。完全にローリングシャッター歪みが解消するとしたら、これは新たなイノベーションになると思いますね。
このグローバルシャッターは、ただ歪みをなくすだけでなく、フリッカー、バンディングといった問題を解消したり、フラッシュの同調速度をとんでもない速度に設定できる可能性があるということで、別の面からも期待されている機能のようですね。
しかし、α9 IIIの噂はなかなか流出せず、これまでの新製品の発表前とは状況が異なっているようです。そのため、本当にα9 IIIが発表されるかどうかについて確信が持てない部分もあるとしているので、そのあたりは注意したほうがいいかもしれません。
いよいよソニーはグローバルシャッターを実現したカメラを発売するのでしょうか?日本でも2日間にわたってイベントを開催する理由も、この機能を実現したということで、そのお披露目のためのイベントなのかもしれません。
さらにソニーがα7S IVで新開発の2層センサーを搭載する可能性について「ソニー α7S IVに新型2層トランジスタ画素センサーを搭載する??」にて詳しくお伝え。
- ソニー FE 28-70mm F2 GMレビュー “もはやRF28-70mm F2に嫉妬する必要はない”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMのサンプル画像が続々と公開
- FE 28-70mm F2 GMは焦点距離全域で開放での撮影ができ非常にボケが美しい
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
スポーツ用途では、α1やZ8/9、R3等でメカシャッターと同等レベルにまで読み出し速度が到達しているのでどんなニーズがあるのでしょうか。
コマ数だけ増えてもAF性能が上がっていないとピンボケ量産にもなりますね。レンズのAF性能も上げる必要があります。
フラッシュがレンズシャッターと同規模に同調するメリットは大きいですが。もちろん、画質に影響を与えていないのであれば、無害ですが、発表を待ちたいと思います。