α7S IVには2層が搭載か
発表が近いと噂されているα9 IIIのあとに、α7S IVが登場するのではないかと観測されているようです。
実際に、ソニーが中国で2台の新しいハイエンドカメラを登録したことが知られている。そのうちの1台は、100%間違いなくα9 IIIで(11月8日か、遅くとも1月に発表予定)、もう1台のカメラがどのようなカメラであるのか、まったく不明だ。明らかな推測としては、現在のα7S IIIがα9 IIに次いで最もフルサイズカメラであるため、これがα7S IVであり、2024年に後継機種が登場すると予想されている。
この新しいα7S IVについては、未確認の噂がいくつか寄せられている。信頼できる情報筋からのものではないので、非常に信頼性が低い。その噂の中にはα7S IVがソニーの新しい2層センサーを搭載した最初のαカメラになるというものもある。
α7S IVのセンサーについてSonyAlphaRumorsが報じています。
記事によれば、これはあくまで確認できていない情報ではありますが、α7S IVがα9 IIIの次に発表されるのではないかとしていて、そしてα7S IVにはソニーの新型の2層センサー、恐らくExmor Tが搭載される可能性があるという噂があるようです。
このExmor Tはフォトダイオードと画素トランジスタを積層型に配置したもので、これによりフォトダイオードの面積が従来のExmor RSの1.7倍になり高感度耐性やダイナミックレンジの拡大に寄与すると言われています。
上記のように、これまでフォトダイオードと画素トランジスタが横に並んでいたものが縦に並び、フォトダイオードの面積が大きくなっていることがわかります。
これは最近、Xperiaに搭載されたセンサーにも採用されているため、ミラーレスカメラに搭載されてもおかしくはありません。しかもα7Sはもともと超高感度撮影が可能ということで話題になっていましたし、このようなセンサーがα7Sに搭載されても不思議ではないのかなと思いますね。実際に搭載されることはあるのでしょうか?
そして、α9 IIIの価格と一部仕様が流出した可能性について「ソニーのα9 IIIはメカシャッターなし?? 価格と一部仕様が流出か」にて詳しくお伝え。
- ソニー α1 IIがα1のセンサーを流用した理由が判明 “潜在能力が高かったから”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMレビュー “もはやRF28-70mm F2に嫉妬する必要はない”
- ソニー FE 28-70mm F2 GMのサンプル画像が続々と公開
- FE 28-70mm F2 GMは焦点距離全域で開放での撮影ができ非常にボケが美しい
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3件)
ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減に効果的な技術ということで、なんとなくこの2層トランジスタ画素積層型センサーは次期α9に搭載されるのではないかと思っていましたが、そうとも限らないのかもしれないですね。
有機CMOSと併せて個人的に気になっている技術の一つなので、実装される日が楽しみです。
Xperiaとフルサイズカメラはセンサーサイズが20倍くらい違うので、2層センサーExmor Tの製造歩留まりが大きく違うでしょう。
したがって、α7SⅣへ2層センサーExmor Tの搭載はコスト的に困難と思いますね。
センサーもまだまだ改良の余地があるもんですね~
これで面積比1.7倍ならば30%程度は改善しそうですね。
ただし、背面にトランジスタが張り付くのでS/N比が
悪くなりそうでノイズリダクションを強化する必要は
あるかもしれません。