α9 IIIとα7S IVの仕様の噂
最近流れているα9 IIIとα7S IVについて報告されています。どのようなカメラになる可能性があるのでしょうか?
ソニーから11月8日に何かしらの製品が発表されるという噂が流れています。そして、その製品がどのような製品になる可能性があるのか海外のSNSなどで予想されています。
そして、そのカメラはα9 IIIとα7S IVになる可能性が高いのではないかとの観測が広がっています。
さらにそれらのカメラに関する予想される仕様についての噂も流れているようです。どのような噂なのでしょうか。それではみてみましょう。
α9 III
2023年に期待されている最初のカメラはα9 IIIだ。α9 IIIが近日中に発売されるという噂が強く流れている。しかしカメラの解像度については混乱している。以前は、カメラは3300万画素センサーを搭載して登場するという情報があった。現在は、4500万画素のフルサイズセンサーに関連する噂を聞いているので、さらに確認する必要がある。
最新のα9 IIIの仕様の噂
- 4400~5000万画素
- 8k 60p
- 4k 120p
- 26コマ/秒
- 370万ドットEVE(ブラックアウトフリー)
- 759ポイントファストハイブリッドAF、リアルタイム瞳AF
- 5軸ボディ内手ぶれ補正
- CFExpress Type-A、SDメモリデュアルカードスロット
人々は、今後登場するα9 IIIに4500万画素から5000万画素の高解像度センサーが搭載されることを期待している。その理由は単純で、ニコンが競争力を高め、Nikon Z 9と同じセンサーを搭載したNikon Z 8を発表したからだ。Z 8と競争するためにα9 IIIもα1と同じセンサーを搭載して登場することが期待されている。
α7S IV
次にリストにあるカメラはα7S IVだ。α7S IVはα7S IIIの後継機種になる予定だ。リークによれば、このカメラは解像度が向上し、α7S IVに2400万画素の積層型センサーが搭載される可能性があり、動画性能も向上するかもしれない。
たとえ高解像度のセンサーが搭載されていなくとも、カメラに人工知能チップを搭載したり、先進的なBIONZ XRイメージプロセッサを導入したり、240fpsまでの4k動画を可能にしたりなど、他の十分なアップグレードがある。これらは今後登場するα7S IVに期待される改善点の一部だ。
α7S IVの噂されている仕様
- 1200万画素/2400万画素フルサイズセンサー
- 4k 240p 10bit
- 16bit RAW動画出力、S-Cinetone
- BIONZ XR、AI演算ユニット
- AIベースのリアルタイムトラッキングAF
- 8段分の5軸ボディ内手ぶれ補正
- 944万ドット有機EL EVF
α9 IIIとα7S IVの仕様の噂についてNewCameraが報じています。ただし、いつものNewCameraさんなので情報については話半分で聞いておいた方が良いと思いますね。
噂ではα9 IIIは4400万画素から5000万画素になるだろうとしています。α9シリーズはスピードタイプと位置づけられていますので、これまでは低画素でした。α9 IIでは2420万画素から一気に倍になる可能性があるようです。しかし、そのようにいきなり画素数を向上させて性格を変えてしまって良い物なのかは気になるところですよね。
α7S IVについては1200万画素とα7S IIIと同じで据え置きか、2400万画素に増える可能性があるとしています。こちらも画素数が倍になる可能性があるわけですが、画素数が増えると高感度耐性がどうなるのか気になるところですね。
いずれにせよ、まだ不確実性の高い噂なので、次の噂が流れてくるのを期待したいところです。
そして、ソニーのα1が大幅アップグレードされる可能性について「ソニー α1が大幅アップデートされると噂 新機能追加か」にて詳しくお伝え。
さらに以下のリンクにはソニーの最新情報が満載です
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- α9 IIIのDxOMarkスコア公開 グローバルシャッターは革新的だが性能に妥協がある
- ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIは価格を考慮すれば検討する価値がある
- ソニー カメラ14製品 レンズ36本の大型キャッシュバックを実施へ
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
もしこのようになるとしたらα1 IIは縦グリ一体型になりニコンZ 9対抗、α9 IIIはニコンZ 8対抗、α9シリーズが44〜50MPになるのでα7S IVが24MPになり6k動画機にということでしょうか。
あり得なくもない話で、ベイシックのα7 IVが33MPになりましたからソニーの中で33MP未満の画素数は低画素=高感度撮影向けという定義に変わったのだとしたら、α7Sシリーズは初代から長年12MPだったのがそろそろ24MPになってもいい頃だと判断されたのかもしれませんね。
どちらの機種の予想も正直あまり信じられません
α7sIIIの1200万画素って実際には4800万画素のセンサーを1/4にしてつかう
クアッドベイヤーなので次モデルで2400万画素はありえない気がします。
せいぜい6000万画素の1/4の1500万画素ではないでしょうか
α9IIIにしてもセンサーやエンジンの世代を変えることなくα1同等の機能を搭載したら
それはα1そのままでしかないでしょうしコストも変わらないのでは。
α9IIがBIONXS XだったのでBIONS XRに変更した3000万画素程度の低画素積層機でなければ
既存機との差別化もできないのではないでしょうか。