17-50mm F/4 Di III VXD発売日決定
タムロンが先日、開発発表していた17-50mm F/4 Di III VXDの発売日を決定したというプレスリリースを公開しています。いつ発売で、価格はどの程度になるのでしょうか?
それではプレスリリースをみてみましょう。
世界初* 17mmから50mmをカバーする、広角ズームレンズ17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068) ソニー Eマウント用 2023年10月19日より発売
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:桜庭省吾、本社:さいたま市)は、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用広角ズームレンズ、「17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068)」(以下17-50mm F4)を、2023年10月19日に発売します。
商品名 | 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068) |
---|---|
発売日 | ソニー Eマウント用 2023年10月19日 |
希望小売価格 | 119,900円(税込) |
製品概要
17-50mm F4は、静止画や動画撮影で使用用途の高い焦点距離をカバーした、超広角域17mmから標準域50mmまでをF4通しでカバーする広角ズームレンズです。ズーム全域で高い描写力を達成しており、画面周辺までクリアに描きます。AF駆動には静粛性・俊敏性に優れたリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を採用し、高速・高精度なAFを実現。また、インナーズーム機構の採用により、ズーム時に長さが変化しないため、静止画撮影だけでなく、ジンバルなどに搭載してもバランスがとりやすく、動画撮影にも最適です。さらに、広角端で最短撮影距離0.19m、望遠端で0.3mと近接撮影能力が高く、被写体に思いきり寄れるため、様々な撮影シーンで個性豊かな一枚を撮影することができます。
機動力・利便性に長けたこの1本を持ち歩けば、静止画・動画問わず、ダイナミックな風景からスナップ撮影まで、レンズ交換をせずにバリエーション豊かな撮影が可能です。
製品特長
1.超広角域から標準域をカバーするF4通しの広角ズームレンズ
2.ズーム全域で細部まで描き出す高い光学性能
3.取り回しの良いサイズ感とバランスの取りやすいインナーズーム
4.静止画・動画撮影に最適なAF
5.表現の幅を広げる驚異的な近接撮影能力
6.高い利便性・操作性を実現
7.写真・動画撮影の可能性を広げる、TAMRON Lens UtilityTM に対応
8.快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート
9.フルサイズミラーレス用シリーズで統一したフィルター径φ67mm
10月19日に発売へ
というわけで、プレスリリースによれば、17-50mm F/4 Di III VXDのEマウント用レンズは、2023年10月19日の発売で、希望小売価格は11万9900円になるそうです。ということは、恐らくですが、11万円前後が初値になるのではないかと思いますね。f/4通しではありますが、超広角の17mmから標準域をカバーするレンズとして非常に使い勝手がよさそうに思えます。
筆者は望遠レンズをほとんど使わず換算35mmか50mm、60mmを付けっぱなしなのですが、超広角から使えるので、こういうズームが発売されると非常に嬉しいです。
そしてタムロンからは本日発売されるレンズについて「タムロン Zマウント用35-150mm F/2-2.8 Di III VXD発売日決定」で詳しくお伝え。
17-50mm F/4 Di III VXDの主な仕様
モデル名 | A068 |
---|---|
焦点距離 | 17-50mm<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時> |
明るさ | F4 |
画角(対角画角) | 103°41′- 46°48′<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時> |
レンズ構成 | 13群15枚 |
最短撮影距離 | 0.19m (WIDE) / 0.3m (TELE) |
最大撮影倍率 | 1:4.6 (WIDE) / 1:3.8 (TELE) |
フィルター径 | φ67mm |
最大径 | φ74.8mm |
長さ* | 114.4mm |
質量 | 460g |
絞り羽根** | 9枚 (円形絞り) |
最小絞り | F22 |
標準付属品 | 花型フード、レンズキャップ |
対応マウント | ソニー Eマウント用 |
MTF曲線
レンズ構成図
主要メーカレンズの最新情報
ニコン
- ニコン Z 35-85mm f/1.8 Sの噂が流れるも信憑性は低い様子
- 開発発表されたZ 28-135mm f/4 PZの画像からわかることとは?
- ニコン 動画撮影向けパワーズーム搭載 Z 28-135mm f/4 PZを開発発表
- NIKKOR Z 50mm f/1.4という試みはかなり成功 価格は魅力的と言わざるを得ない
- ニコンのティルトシフトレンズの発売時期の考察 高画素機とともに発売!?
キヤノン
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに白と黒のカラバリが設定された理由が判明
ソニー
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIは価格を考慮すれば検討する価値がある
- ソニー カメラ14製品 レンズ36本の大型キャッシュバックを実施へ
- 11月19日発表と噂のソニー 28-70mm f/2.0 GMレンズの追加情報
富士フイルム
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 IIはボケが滑らかで心地よい印象 フォーカスも速い
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8の所有者はXF16-55mmF2.8 IIに買い換えるべきかどうか?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR IIはなぜ小型軽量化を実現できたのか?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR IIを正式発表 予想価格18万9200円
- 富士フイルムの年内の新製品発表は10月14日が最後!? より多くの製品発表に期待する声
シグマ
- シグマ RF-S用レンズ4本の発売日を決定 2025年1月末までにすべて発売へ
- シグマ 28-105mm F2.8 DG DNは極端な仕様ながら画像は非常にシャープ
- シグマ APS-C RFマウント用 10/23/30/56mm F1.4を2025年1月までに発表へ
- シグマ “RF-S用レンズは好意的に受け止められた 成功を収めることができた”
- シグマ 28-105mm F2.5 DG DN Artはオールインワンレンズとしてほぼ完璧
タムロン
- タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
- タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
- タムロン “35-150 mm f/2-2.8はほとんどのテストで非常に良好または良好なレンズ”
- タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
- タムロン “タムキュー” 90mm F/2.8 Di III MACRO正式発表
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
FE 20-70mm F4 Gや20-40mm F/2.8 Di III VXDに比べたら少々話題性が無くて静かな感じがしますが、私は予約しました。
20-70mmよりもワイド側にふってるので旅行や室内撮影で重宝するのと、20-40mmよりも少し望遠が伸びました。
上記2本は購入したものの、20-70mm F4は動画用なのか周辺部の解像は全ズーム域弱く、20-40mmは20mmは単焦点並に良いがそれ以外はあまり良くなかったことから手放しました。
このレンズも使ってみないと分からないところはありますが。