キヤノン 積層型イメージセンサーの採用を進める?
キヤノンが今後発売されるカメラに関して、積層型のイメージセンサーが搭載される可能性が噂されています。どのような噂なのでしょうか?
それでは記事をみてみましょう。
EOS R3は、キヤノン製の積層型イメージセンサーを搭載した最初のキヤノンのカメラだった。これは、ソニーが業界を牽引するイメージセンサー事業に追いつくために、キヤノンにとっては必要な進歩だった。
キヤノンが3台の新しいカメラを発表すると噂されているが、それらは、すべて異なる解像度の積層型のイメージセンサーを搭載している。これはEOS R1とEOS R5 Mark IIだと思われるが、3台目のカメラは現時点では不明だ。
どうやら、この情報は、プレゼンテーション用のPowerPointのスライドに記載されていたようだが、対応するモデルは記載されていない。
現在、キヤノンはセンサーの読み取り速度を向上させ、電子シャッターでのローリングシャッター歪みの影響をなくし、動画制作に対応するために熱心に取り組んでいると考えられている。もしキヤノンが、ニコンがZ 8とZ 9で行ったようにメカシャッターから電子シャッターに移行することを決断した場合、プロフェッショナルによるスポーツ撮影ではローリングシャッター歪みが存在する電子シャッターのカメラを使用することはなくなるだろう。
現在のところ、次のEOS Rシリーズのカメラがキヤノンから発表が予定される時期は明確ではなく、2023年の第4四半期に発表を示す兆候もない。これは変更される可能性があるが、現時点では、2024年前半にキヤノンから新しいカメラが多数登場されることが予想される。
記事によれば、キヤノンは今後、3台のカメラの発売を予定していて、それには積層型のイメージセンサーを投入するとしています。
この積層型のイメージセンサーというのは、イメージセンサーの1画素に対して1つのメモリを設定し、一気に画素のデータをメモリに読み出すことで、全画素を一気に読み出そうという発想から開発されたものです。
従来のCMOSセンサへーは、画素とは別にまとまったメモリがあり、1画素からそのメモリにデータを転送するということを1画素ずつ行っていました。
CMOSセンサー自体の読み出し速度はそんなに遅いものではないのですが、カメラのイメージセンサーの画素数は多すぎるので、1画素ずつ読み取りしていては時間がかかりすぎ、いわゆるこんにゃく現象=ローリングシャッター歪みという形でそれが現れてしまいます。また、1画素ずつ読み込むとそれだけ時間がかかるので、連写性能にも影響してしまいます。
そこで開発されたのが、ソニーが先鞭を付けた積層型のイメージセンサーです。
キヤノンはイメージセンサーを内製しているため、ソニーに負けないためにはキヤノンも積層型のイメージセンサーを開発しなければならない立場になったことは明らかです。そして、この噂によれば、その積層型のイメージセンサーを、今後のキヤノン製品に搭載される可能性があることが示唆されているわけですね。
個人的には、キヤノンはさらなるシェアを獲得するために、かなり急激に積層型のイメージセンサーをキヤノン製品に搭載し、ソニーとの差別化をしたいと考えているのではないかなと思っています。廉価な製品への搭載は無理かもしれませんが、ある程度の製品まで積層型のセンサーを搭載し、価格も廉価にすることができれば、キヤノンがさらにシェアを獲得できるようになると思いますね。
今後のキヤノン製品に期待しちゃいますね。
主要メーカの新製品の噂の最新情報
ニコンの新製品の噂
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
- Nikon Z6IIIに新ファームで鳥専用AFモードの追加を望む声
- Nikon Z50IIの性能、Z50と同センサーの採用はNikon Z70の布石となるか??
- 【祝Z50II発表】これまで流れていたNikon Z50IIの噂が正しかったのか検証する
- ニコンの次の新製品は何か? Nikon Z9後継の可能性の話も流れている!?
キヤノンの新製品の噂
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンのRF200-500mmはf/4ではなくf/5.6になるという噂が急浮上
- キヤノンからRF70-150mm f/2L USMのようなレンズは本当に登場するのだろうか?
- 【祝発表】RF24mm/50mm F1.4 L VCMの噂は正しかったのか検証する
- 【祝発表】RF70-200mm F2.8 L IS USM Zの流れていた噂は正しかったのか検証する
ソニーの新製品の噂
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- 誤掲載!? α1 IIの製品ページが公開され、新製品がα1 IIであることが確認される
- ソニー α1 IIの価格が流出か 国内では120万円越えの可能性も!?
- ソニー α1 IIのセンサーと連写性能はα1と同じものになるという噂
- ソニー α1 IIはα1の小規模な改善に留まる可能性?? AIチップでAF性能は向上か
- 11月19日発表と噂のソニー 28-70mm f/2.0 GMレンズの追加情報
- ソニー α1 Mark IIの画像が流出したと話題に デザインはα9 IIIを踏襲か
富士フイルムの新製品の噂
(記事元)https://www.canonrumors.com/three-new-stacked-sensor-cameras-coming-from-canon-cr2/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4件)
EOS R5 Mark II は以前の噂だと 6100 万画素でしたが、6100 万画素でしかも積層だったとすると積層としては最大画素数のデジタルカメラになりますね。
しかし積層かつ高画素でノイズが増えそうですし、4500 万画素の Z8 でも一回り大きいボディなので、熱容量かボディサイズのどちらかで課題を抱えそうです。
キヤノンはこの辺りをクリアするのでしょうか?
EOS R1 は高速読み出しが必要なので積層型センサーと考えられますが
グローバルシャッターはどうするのか気になりますね。
既に産業用には販売しているので搭載される可能性もあるかと思います。
残り2台は EOS R5 Mark II と高画素バージョンかもしれません。
色再現を重視するなら表面照射型で 積層型センサーが開発されたら
面白いですね。
積層型の欠点でS/N比は劣化しますが色再現が表面照射であれば劣化
しないので良さそうです。
EOS R5 Mark IIが2種類となると大変です。富士フィルムもX-H2SとX-H2とどちらが良いか決断できず、両方買って実際に使って一方を手放すことにしたのですが、結局どちらも手放せずです。
6100万画素の積層一つなら良いのですが。
3台の新しいカメラは異なる解像度の積層型センサーを搭載しているということはR1 (45MP?) とR5 II (61MP?) とR4 (12MP?) でしょうか?
もし61MP/45MP/24MP/12MPと高画素から低画素まで積層型センサーがソニーより先に出揃ったら凄いですがどうなるか楽しみですね。