MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. Nikon Z 8リコール問題 全数リコールとの憶測広がる

Nikon Z 8リコール問題 全数リコールとの憶測広がる

2023 8/08
レビュー・製品情報
Z8 ニコン
2023年8月8日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 8
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8はまた全数リコールか?

Nikon Z 8が二度目のリコールということになりました。リコールの原因はストラップ取付け部が緩んだり外れたりする可能性があるというものです。現在、ニコンでは対象製品のロットを特定し、対象製品については製品を回収し修理するとアナウンスしています。詳しくは下記の記事からご覧ください。

あわせて読みたい
ニコン Nikon Z 8を再リコール ストラップ取付け部脱落問題で Nikon Z 8を再リコール ニコンがNikon Z 8を再リコールすることになりました。何が理由なのでしょうか? それではプレスリリースをみてみましょう。 平素はニコン製品を...

気になるのがリコール対象が一部のロットだけなのか、それとも全製品なのか?というところです。

国内のSNSをみると、報告しているほとんどの人が対象となっており、今のところ筆者が確認した範囲で対象外という人は見当たりません。また、7月に購入したNikon Z 8も対象だったという報告もありました。対象になっていない人はわざわざSNSで対象になっていないことを報告しない可能性が高いですが、確認した範囲でまったくないとなるとほぼすべての製品が対象になっていると考えられそうです。

一部の海外の人(アメリカ)が以前にリコール対象となったNikon Z 8のシリアル番号を試しに入力したところ、同数の製品が対象だったということで、今回も全数が対象ではないかと噂されています。

ただし、直近にマウントの問題でリコールをした人は、同時にストラップ取付け部に関しても確認され修理されている可能性があるかもしれません。なので、直近にNikon Z 8をリコールに出した人は、今回のストラップ問題でのリコール対象外になっている可能性も考えられそうです。

今回のストラップ取付け部の問題については、接着剤に不具合があり一部のロットだけが問題になっているのではないかという憶測もありましたが、今のところは、直近に納品された製品まで全製品が対象なのではないかとの観測が広がっているようです。

実際にはどの程度が対象になっているのでしょうかね。気になります。また、他のサイトで情報をみかけた場合にはお知らせしたいと思います。

Nikon Z 8に関する最新情報はこちらに

  • Nikon Z6III、Nikon Z8の新ファーム公開 DX時のハイレゾズームの使用が可能に
  • 海外でNikon Z9/Z8が約7万円の大幅値引き BFセール中だけ!? 後継登場も近い!?
  • ソニー α1 II、ニコン Nikon Z8のスペック対決!! 仕様は接戦だが価格は・・・
  • Nikon Imaging CloudにNikon Zf、Z8、Z9も対応か?? 一時対応カメラ画像が公開
  • α7R V、Z 8、EOS R5 II 高解像度カメラ対決 勝者はどのカメラか!?
  • ニコン Zf、Z7II、Z8、Z9新ファームの遅れは互換性の問題が発生しているからか
  • 最新カメラ対決 EOS R5 Mark II、Nikon Z8、α1の特徴とその評価
  • EOS R5 Mark IIとNikon Z 8の画質対決 積層型センサー搭載の両機種の性能を比較
  • Nikon Z 8/Z 9/Z f/Z 7IIの新ファームが登場するとの噂 Imaging Cloud対応か!?
  • EOS R5 Mark II、Nikon Z 8、α1のバッファテスト 連続撮影コマ数が多い機種はどれか??
  • Nikon Z 6III発表直前にZ 8を購入したのは間違いだったのか!? 後悔している??
  • ニコンの多くの製品がショップで在庫がない状況 供給に問題が!?
  • Nikon Z 8の新ファーム V2.01を公開 不具合の修正ほか
  • 12年間のキヤノン一眼レフユーザだったがNikon Z 8に乗り換えた理由
  • Nikon Z 8にさらなる新ファームが登場?? 高ISO性能改善と軽微な修正か

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

レビュー・製品情報
Z8 ニコン
Nikon Z 8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • EOS R5 Mark IIのRAW画像は可変解像度になる可能性
  • デジカメ売れ筋ランキング ニコン製品が1位を獲得もソニー圧勝

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2023年8月8日 14:59

    根本的な設計や部材に問題があったということなのでしょうか。
    素人考えではZ 9をベイスに作られていればプロ基準の堅牢性は難しくないように思うのですが、Z 9をZ 8サイズに切り詰めたところで無理が祟ったのでしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー