Nikon Z 8を再リコール
ニコンがNikon Z 8を再リコールすることになりました。何が理由なのでしょうか?
それではプレスリリースをみてみましょう。
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
ミラーレスカメラ「Z 8」ご使用のお客様から、ストラップ取り付け部(吊り金具)が緩んだり、カメラ本体から外れたりする場合があるとのご指摘がありました。
調査した結果、「Z 8」でストラップ取り付け部に強い衝撃や負荷が加わり続けた際に、本現象が発生する可能性があることが判明いたしました。対象となる「Z 8」の製品番号の範囲を特定いたしましたので、対応についてお知らせいたします。
対象製品につきましては保証期間に関わらず、無償で対策を実施させていただきます。往復の送料につきましては、弊社で負担いたします。本件において、ご不明な点がございましたらサービス機関までお問合せください。
2023年6月にお知らせした、「ミラーレスカメラ「Z 8」にてロック位置までレンズを回すことができず、レンズが装着できない」の件で修理を完了されたお客様も、今回の対象となります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
ニコンがNikon Z 8のリコールを発表しました。プレスリリースはこちらになります。
ニコンによれば、ストラップ取付け部が外れたりする可能性があるとしています。また対象となる製品番号の範囲がわかったとして、その製品のみのリコールになるようです。対象製品の確認と確認方法はこちらから可能です。
Nikon Z 8に関しては、ニコンはマウント部の問題でリコールを実施しており、今回は2回目のリコールとなります。どの程度の数の製品がリコール対象になるのかは現在は不明です。ひょっとしたらすべての製品が対象になっている可能性もあるので、また調査してみたいと思います。
(記事元)https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0807.html
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
キヤノン
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- EOS R1は報道スポーツ写真に理想的だが少し専門的になりすぎたかもしれない
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
ソニー
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
富士フイルム
- 富士フイルム GFX100II、X-H2、X-H2S新ファーム公開 AF性能大幅向上との報告も
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- 富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂
- 富士フイルム “カメラの増産を重ねている 商品を渡せる目処が言えるように”
- 富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
- 富士フイルム X-M5はVloggerを対象にしているが静止画撮影者も忘れていない
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (11件)
Z8から導入された新規機構というわけでもないだけに、何がどう問題だったのか非常に気になりますね。
D600センサーダストやNikon1絞り機構の問題からリコール対応がしっかりしているとはいえ、そもそも事案を起こさないことが重要なのでニコンには製造工程含めて体制をしっかり見直してほしいです。
ところで、ここのところZ8が納期待ちなのはこの対応のせいですかね?
ニコンZ世代さん
こんばんは。
Nikon1の絞り機構不具合の事が書かれていたので実際はどうだったかと
申しますと酷い対応でした。
多くのレンズが同じ構造で絞り不具合が起こるのが分かっているのに
無償対応したのは標準ズーム1機種のみでした。
手持ちの高倍率ズームは実費で修理しました。
耐久消費財は通常6年以上の耐久性は必要なはずですが良い対応とは
言えません。
ちなみに故障した時期は購入後2年程度は経過していました。
初期不良対応期間は過ぎていますが設計不良ですから対応してほしいです。
CanonX50 さん。
こんばんは。
お気持ち、お察しします。
仰られるとおり、Nikon1の件についてはニコン側のやる気に乏しい印象が拭えませんでした。
あの問題以降、やっとこういった対応がマシなものになったと私自身は思っています。
書き方が悪くて申し訳ありません。
リコール案件は起こさないことが望ましいのは当然として、起きた場合の事後対応もまたメーカーの信用が問われる重要なものです。
ユーザー側からは内部事情が見えないからこそ、見える部分の対応は誠意あるものであってほしいですね。
ニコンZ世代さん
おはようございます。
お返事いただきありがとうございます。
Nikon1については余り良い印象が無かったので書いてしまいました。
申しわけありません。
Nikon1は今でも愛用しています。
壊れる場所は分かっているのでその部分に大きな負荷が掛からないように
操作しています。
壊れたらAmazonで部品が売っているので自分で直そうかとも考えています。
実際の所、ニコンどうしちゃったんだろう??と思っています。
これは残念です。
初期不良で一度工場送りした後、マウント問題で再度工場送り、今回で3度目です。
マウント問題時には、数時間の差で2週間もかかってしまったので、今回は9月くらいに出そうかと思います。
万一落下破損した場合の様々な賠償責任はNIKONにあることを明記して欲しいですね。
当事者ではなかったので静観していましたが、個人的には早い対応だと感じました。
ここや他の情報サイトでは短期間で大事になっていて「リコール案件だ」と騒ぎ立てている人もいましたが、思い返せば世界でも数回の事例だったわけで、問題ロットもよく特定できたなという印象です。
どんな製品でもやはり初期ロットは要注意ですね。
信者と言われてしまうかもしれませんが、今回の件で大きく信頼が失墜するようなことはないですね。しかしニコンには、より品質の高い製品を生産できるサプライチェーンを選定するべきだと強く感じました。
どうやら今回は全数ではないようです。Twitterに非該当のスクショを上げてる人がいました。
また、前回リコール時に一緒に直しておけば、との声も散見されますが、前回リコールが6/23から、ストラップ問題が話題になったのが7/17なので、どのみち二度手間の方は出てしまう状態でした。
把握から告知に3週間弱かかったのは、当該ロットと原因の特定が難航したからでしょうか……仕方ないという気はしないでもないです。
ただ、2連続リコール対象の方は本当にガックリでしょうし、調査中とだけでも告知しておけば注意して使いつつ前回のリコールとまとめて送付、もできたかもしれないので、後手に回ってしまったような印象はあります。
それにしても、どうしちゃったんでしょうね……上記コメントにもありますが、マウントもストラップ金具も枯れた生産技術だと思いますし。これ以上何も出ないことを願うばかりです。
Z 8はストラップ取り付け部に強い衝撃や負荷が加わり続けやすいボディということなのでしょうか?
なので今までの機種よりストラップ取り付け部を強靭にする必要性があったのか、Z 8でZ 9より余程コストレダクションでもしてない限り起きないと思うのですが、なぜZ 8で起きるのか他の機種でもストラップ取り付け部に強い衝撃や負荷が加わり続けると起きてしまうのか気になりますね。
うちのZ8は先月末に納品されたロットですが、今回のリコールではマウントは大丈夫でしたが、ストラップ取付部はやはりリコール対象でした。
まだ設定イジりしかしておらず、1枚も撮らないままの修理センター送りです。
まぁZ5があるので、気長に待とうかなと思っています。Z5も使われなければ寂しいだろうし。
Z9、Z8 と不具合が続きますね。
Z7 以下では起こらなかった不具合が出るのが不思議です。
設計グループは異なるのかもしれませんね。
レフ機の頃から使っている機構なのに不思議です。
Z8と他の機種の違いといえば、上面カバーにもSereebo® Pを採用していることでしょうか?
強度の問題なのか、設計上の問題なのか、詳細な説明がほしいところですね。
私自身はミラーレス機になってからはZ30のような平型金具推奨論者なので、更に要望を出しておこうと思います(笑)。