MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー 高解像度版α7C の α7CRを2ヶ月以内に発表する??

ソニー 高解像度版α7C の α7CRを2ヶ月以内に発表する??

2023 7/26
新製品の噂
α7C II α7CR ソニー
2023年7月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーの新製品の噂

ソニーの新製品の発表が近いという噂が公開されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

二人の情報筋が、ソニーがまもなくα7C IIとα7CRを発表することを確認した。α7CRは、α7Cのラインナップのなかで、最初の高解像度カメラとなる。信頼できる情報筋によれば、発表は2ヶ月以内に行われるそうだ。

100%正しい仕様は入手していないが、新しい情報筋によれば、α7C IIはα7 IVの3300万画素センサーを搭載し、α7C Rはα7R Vの6100万画素センサーを搭載している。どちらのカメラも新しいAI機能を搭載し、新しいメニュー、より優れたオートフォーカスなど、通常、期待できる改良が行われているはずだ。EVFの解像度についての情報はない。

さて、記事によれば2ヶ月以内に2台のカメラが発表される可能性があるようです。

そのカメラの一つはα7Cの後継機種のα7C II、そしてもう一台がα7CRになるとしています。そして、α7CRという機種は高解像度センサーを搭載しているようで、それがα7R Vの6100万画素センサーになるらしいということです。

つまり、これまでのα7とα7Rの関係が、α7Cとα7CRにも適用されるということになるのだろうと思いますね。

しかし、まさかα7Cの筐体にα7Rを入れてしまうなんてことは考えもしませんでした。小型化はいいことですが、高価格なカメラになるでしょうから、小型化にして果たして購入する人がでてくるのかちょっと疑問も感じます。

どういった戦略で発売するのでしょうね。

そしてカメラの新製品に関する最新情報は

  • ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?

ソニーの最新情報はこちらから

    (記事元)https://www.sonyalpharumors.com/sony-will-soon-announce-the-new-a7cii-and-new-a7cr-cameras/

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    新製品の噂
    α7C II α7CR ソニー

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • ニコン Nikon Z fcの新ファームを公開 低輝度時のAF性能改善
    • ソニー Vlog向けZV-E20を10月までに発売する??

    関連記事

    • Viltrox
      ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
      2025年5月25日
    • X-E5
      富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
      2025年5月24日
    • SIGMA
      シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
      2025年5月24日
    • RFレンズ
      キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
      2025年5月23日
    • FUJIFILM
      富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
      2025年5月22日
    • X-E5
      富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
      2025年5月21日
    • SONY alpha
      ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
      2025年5月21日
    • EOS R6 Mark III
      キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
      2025年5月21日

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    • 仲人 より:
      2023年7月26日 15:56

      これは意外な展開ですね。
      噂だった高画素機は1億画素クラスの機種ではなくα7CのRバージョンだったとは (1億画素機も別に開発してるかもしれませんが) 。
      レンズ一体型のRX1R IIの後継機は望めそうにないので、ある意味レンズ交換式として後継機が出てきたともいえますね。

      返信
    • toka413 より:
      2023年7月26日 19:47

      個人的なSARへの信頼性は限定的なので(ZV-E1で若干上げたが、α6700でまた下げた)、今後どうなるかに興味です。実際にもα7CRは、戦略的に何かちょっとよくわからない感じもしてしまいます。ZV-E1の価格付けにも疑問を感じたりもしたしで。。。。妄想的には、スマホ ライクに1200万画素と4800万画素が切り替えられる機種1機種(α9S)だとか? 4&9で、2400万画素と5400万画素とか?

      返信

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
    • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
    • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー