MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. Nikon Z 8の無償修理対象は初期販売分すべてが対象か??

Nikon Z 8の無償修理対象は初期販売分すべてが対象か??

2023 6/25
レビュー・製品情報
Z8 ニコン
2023年6月25日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 8
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8は発売分すべてがリコール対象?

Nikon Z 8に、まれにロック位置までレンズを回すことができず、レンズを装着できない問題があるという現象をニコンが確認したとしてリコールをしています。

あわせて読みたい
ニコン Z 8の一部製品をリコール レンズ装着できない可能性 Nikon Z 8をリコール ニコンがNikon Z 8に不具合があるとしてリコールすることを明らかにしています。どのような問題があったのでしょうか? それではプレスリリリース...

そして、ニコンは問題となる可能性のある製品の製品番号の範囲を特定し、該当する製品の無償修理を実施するとしています。対象となる製品かどうかは、ニコンのWebサイト上で製品番号を入力することで確認することができます。

ここまではいいのですが、ネットやSNSなどをみてみると、どうやらNikon Z 8購入者のほとんどが対象となっているようで、対象外だったという人を確認することができませんでした。もちろん、いないことの証明はできないわけですし、実際には対象外だった人はいるのかもしれません。しかしネット上の反応では、ほぼ対象となっている人ばかりです。

ですので、ひょっとしたら初期ロットぶんはすべてリコール対象製品だった可能性もでてきました。

しかしそれだと製造番号の確認などせずに、すべてを回収すればいいのではと思うかもしれませんが、そうなると問題を修正して製造した製品と、問題を抱えている製品が混ざってしまいどれが対象商品かわからなくなってしまうので、あえてこのようなやり方をしている可能性があるのかなと思います。

また、すでに次のロット分を輸送していて、そのロットではすでに改善しているので、製品を区別するために製造番号の確認を求めているのかもしれません。

もし初期ロット分をすべて回収だと結構大変なことになりそうで、ちょっと心配ではありますよね。

皆さんの中で対象とならなかった製品をお持ちの方はおられるでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

レビュー・製品情報
Z8 ニコン
Nikon Z 8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Z 70-180mm f/2.8は単なるタムロンのコピーではない??
  • 好きなデジカメメーカランキング 3位ソニー、2位ニコン、1位は??

関連記事

  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年6月25日 18:14

    ニコンはZ9でもレンズが外れなくなる事があってリコールでしたね。
    それ以前の機種では不具合はなかったようなので何故なのか不思議です。
    おそらく協力工場が異なるかZ9、Z8は設計変更したのでしょう。
    ちなみに価格コムを見ると最初は異常が無くてもレンズの着脱を
    繰り返すと発症するようです。(概当品の場合)

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー