MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. OMデジタル PEN E-PL10 海外で終売 PENは終了してしまうのか??

OMデジタル PEN E-PL10 海外で終売 PENは終了してしまうのか??

2023 3/10
ニュース
OMデジタル PEN E-PL10
2023年3月10日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

PEN E-PL10がディスコン

OMデジタルのE-PL10がディスコンになっていることが明らかになりました。なおアイキャッチ画像はPENシリーズのイメージ画像です。

日本でもすでにディスコンになっているようですが、海外のサイトでもPEN E-PL10がディスコンになっていることが明らかになりました。

後継機種はあるのか?

気になるのは後継機種ですよね。自分が追い切れていないだけなのかもしれませんが、PENシリーズの新製品の噂というのはでてきていません(間違っていたらごめんなさい)。通常ならば、ディスコンになる前に新製品の発表くらいはしておいて、新製品と旧製品の販売時期を少し重ねる形にするのが本当だと思います。

というわけでPEN E-PL10の後継機種の今後はどうなるのでしょうか?

可能性はいくつかあると思います。まず一つはOMデジタルはいまPEN E-PL10を開発中である可能性です。これはサプライチェーンや物流の混乱で、まずはOM-1などへ部品の供給などを優先し、PEN E-PL10に関しては混乱が収まってから製造を開発するという可能性です。

もう一つは完全にPENシリーズがディスコンになる可能性です。例えば、ニコンが廉価な一眼レフやコンデジの販売を取りやめたように、OMデジタルも利益率優先ということでPENシリーズを終了させ、OMシリーズに完全に移行する可能性もあるのではないのかな?と思いますね。

ただでさえPENシリーズは発売直後に価格が暴落するということが続いていて、かなり利益率の悪い製品だったはずです。また特にPEN ELシリーズを中心にPEN=安いというイメージになってしまいました。このためそのままPENシリーズが終了する可能性も捨てきれないと思います。

(記事元)https://www.bhphotovideo.com/c/search?q=Olympus%20PEN%20E-PL10&sort=BRAND_A_TO_Z&filters=fct_brand_name%3Aolympus

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
OMデジタル PEN E-PL10

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン "レンズ年7~8本発売を維持 ミラーレス開発に最も資源を投入"
  • 卒アル欠席者の"別窓"が無くなっていた!! 合成/修正が当たり前に

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2023年3月10日 16:44

    実質E-P7がE-PL10の後継機になっていて、むしろE-P5の後継機がなくなったという印象です。
    なので今後PEN-Fのような上位機が出てくるのか、E-P8がどれほどの性能で出てくるのか (さすがに像面位相差センサーやUSB-Cになるとは思いたいですが) 、そもそもPEN系はOM SYSTEMになってから名前などどうなるのか、他社のようにVLOGCAMは出すのだろうか。
    E-PL10はキリもいいのでPLシリーズは終了してもいいように思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー