LUMIX GH6の公式画像が流出
先日から噂になっているパナソニックのLUMIX GH6ですが、発表を明日にしていよいよ公式な画像というか、宣伝商材となる画像が流出したことが明らかになりました。それを引用したのが上記の画像で、これ以外の画像もありますので、すべての画像は記事元リンクからご覧ください。なお、アイキャッチ画像はGH5 Mark IIです。
通常、発表前に各メディアに記事にしてもらう前に主な仕様や製品画像を渡しておくのが恒例となっています。しかし、発表前には公開しないというNDA(秘密保持契約)を交わします。ですが、人間にミスはつきものですので、予定稿として記述していたものが外部に公開されてしまったり、特定の人がNDAを結んでいるのに公開してしまったりと、どうしても情報は流出してしまいます。
今回の画像も、明日の発表を控えるなかで、間違って公開されてしまったものだと思いますね。
気になる仕様は?
で、上記の画像はGH5 Mark IIとGH6が並んでいるわけですが、完全な仕様はこちらで公開されています。すべての仕様はそちらでご覧になって頂くとして主なスペックとしては以下のようになります。
・2520万画素 Live MOSセンサー(ローパスフィルターなし)
・5.7k 60p動画、10-bitサンプリング
・10-bit HFRでのUHD 4k 120p
・高速処理ビーナスエンジンイメージプロセッサ
・V-Log/V-Gamut
・静止画ISO感度 ISO 50(拡張)-25600
・動画ISO感度 ISO 50(拡張)-12800
・メモリスロットタイプ CFExpress Type-B
・3.0インチ フリーアングルタッチコントロール背面液晶
・価格は約26万円
詳細仕様はこちらでシェアされています。
GH6に関しては小型化を目指して欲しいと考えていた人が多かったようですが、逆に重量が大幅に増加したのでがっかりしたという人も多いようですね。対GH5との比較では以下のようになっています。
・重量 本体、バッテリ、メモリカード含む GH5 725g GH6 823g
・重量 本体のみ GH5 645g GH6 739g
概ね100gほど増加した計算です。
ちなみに、他のメーカのカメラの重量は以下のようになっています。
・α7S III 本体、バッテリ、メモリカード含む 699g
・Nikon Z 6II 本体、バッテリ、メモリカード含む 705g
このように比較するとフルサイズ機と比較してもかなり重量が増えていて、マイクロフォーサーズの魅力が目減りしていると考えてもいいかもしれません。しかし、連続撮影などどうしても他の機能のおかげで重量を増やせなければならない状況になっている可能性もあるので、単純には比較できませんが、軽量な動画撮影用のミラーレスが欲しかったという人にとっては、ちょっとがっかりだったかもしれません。
さて、発表はいよいよ明日なわけですが、実機はどうなるのか楽しみです。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3件)
かっこいいような気もしますし、意欲作でもあるようですが、個人的にはパナソニックの考え方はよくわからないです。ちょっとさすがになあ、と思ってしまう重さ等の数字になっていますよね。。。この大きさが必要とされているとか、頑丈な所が評価されているとか、確かにそういう1面もあるのやもしれませんが、パナソニックはそう言って、他社と比較して極端な方向にいっている感じがどうしてもしてしまいます。例えばマーケティング的手法?によって、世界的にきちんと評価がされているのでしょうかね。。。
性能的には十分高いと言ってよいとしても、「AF、ダストリダクション、大きさ重さ、修理対応?」等が大きなマイナス点として挙げられのが最近の常のようで、この辺りへの対応が全てできないパナソニックでもないような気もしますが、どうも個人的には謎です。他メーカーと比べても多機種展開だと思いますし、2マウント体制をとれるぐらいですし。しかしとにかく、利益が出ているんですかね。。。。
マイクロフォーサーズ、特にパナソニックのユーザーニーズは私の知る限り、メインは以下だと思います。
1、価格帯(フルサイズとの差別化)の維持
2、小型軽量化の維持・追及
3、高感度耐性の向上
4、コントラストAFオンリーからの脱却
5、上記に伴う動画ウォブリング改善
私自身、実機を体感してから確認しますが、少なくとも噂の範囲では・・・
現時点では、熱烈的なパナソニックファン以外に響く要素が見当たらないように感じます。
素晴らしい技術を持った企業であることは認識しており、企業としてのもの作りへの拘りが何より大切なことも理解してます。
だからこそ、実際にユーザーの要望に応える機種となっていることを切に願ってます!
パナソニックはどうにも「小型・軽量」の概念が若干ズレてると感じます。
S1もですが、S5の機能紹介見出しにある「小型・軽量」の記載に違和感……S1比ではそりゃ軽量ですけど他社同クラス比ではむしろ重たい部類。軽量を前面に出しているのはZ5(あとα7IVがやや控えめに)くらい?
ユーザーから以前より不安視されているその他の面も含め、「メーカー目線だったと反省」したようにはあまり見受けられないように感じます。動画機には知見も購買意欲も無いので的外れかもですが……
ただ、画質がいくら良くても動画AFでウォブリングは致命的では?と感じてしまいます。MFで撮るなら問題無いんでしょうか。