パナソニック Lumix GH6は約26万円?
あるショップが、短い間、GH6を2899ドルという価格で表示させていた(更新情報!これはカナダドルの価格でアメリカドルではないと言われている)。これがプレースホルダ価格か、最終的な価格かはわからない。そのショップでは、以下のようなテキストが表示されていた。
Lumix GH6はコンテンツ制作者のニーズを超えるようデザインされている。有効画素数は20%増加し、新しい2520万画素のセンサーが高解像度撮影を後押しし、高速読み出しと広いダイナミックレンジを実現している。新しいビーナスエンジンもまたLumuxカメラの特徴である先進的な画像処理技術による高画素画像のレンダリングと、低ノイズ性能、豊かな色彩表現の高解像度画像を作り出すように改善されている。
Lumix GH6にはマイクロフォーサーズのLumixカメラとして初のV-Log/V-Gamutがあり、12段以上、ダイナミックレンズブーストモードの利用で13段分以上の広いダイナミックレンズを実現している。
・2520万画素 Live MOSセンサー(ローパスフィルターなし)
-43Rumors
・5.7k 60p動画、10-bitサンプリング
・10-bit HFRでのUHD 4k 120p
・高速処理ビーナスエンジンイメージプロセッサ
・V-Log/V-Gamut
・静止画ISO感度 ISO 50(拡張)-25600
・動画ISO感度 ISO 50(拡張)-12800
・メモリスロットタイプ CFExpress Type-B
・3.0インチ フリーアングルタッチコントロール背面液晶
22日に発表すると噂されているパナソニックのLumix GH6の情報が流出しているようですね。すでに他のサイトではGH6の流出画像も掲載されていますので、詳細が気になる人は検索して調べてみるといいと思います。
さて、今回の噂では、あるネットショップでGH6が短期間だけ製品販売ページに掲載されていたとしています。最近、こういうの多いですよね。あるショップがまだカメラの発表前にもかかわらず価格や仕様を含めたページを公開してしまったり、カメラメーカが発表後に公開する予定だった動画を間違って公開してしまい、カメラの詳細の一部がわかってしまったということが過去にもありました。
ネット社会になって情報が世界各国で拡散しやすくなっているということもありますし、多くの人がネットを利用して活動していますので、どうしても人為的なミスというものが増えてしまうものです。このあたりの情報漏洩は仕方がないところかもしれません。ただ、ネットショップ側としては、恐らくメーカや代理店より秘密保持契約を結んでいるはずですので、さすがに賠償金を請求されるということはないと思いますが、高い立場の人から担当者が怒られたのは間違いないと思います。
正しい価格かどうかは不明
ただ、価格についてはこれが正しい価格なのかどうかというのは不明だとしています。この記事では、GH6の価格が2899.99ドルとしていますが、これはアメリカドルではなくカナダドルの価格なのだそうです。2899.99ドルがいくらになるのか、それぞれ記事執筆時点の為替レートで換算すると以下のようになります。
・アメリカドルの場合 33万3495円
・カナダドルの場合 26万1768円
アメリカドルで考えるとちょっと高いなという印象ですが、カナダドルだと、まあこんな価格だろうなという印象です。ちなみに価格.comの初値ではLumix GH5は23万2504円でしたので、アジアからの輸送費を考えると妥当な値段という感じがしますね。
ただし、記事では、これがプレースホルダなのか実際の価格なのかは不明としています。このプレースホルダというのは、記事をプレビューするために一時的に表示する文章や価格のことです。価格に関しては0円とかの表示でもいいのですが、桁が増えるとデザイン的に崩れる可能性があるので、実際の価格に近い数値をお試しで入れておくのが通常です。日本でも、わかりやすいように名前のところに山田花子さんの名前があったり、電話番号として012-3456-7890と表記されているのと同じだと考えるとわかりやすいかもしれません。
ただし、価格がかなり現実的な数値なので、GH6の価格は、北米では約26万円前後なのは間違いないのではないかなと思いますね。
発表は2月22日(火曜日)の日本時間午前10時からとなっています。動画撮影向けのカメラとして発表される可能性が高いと思いますので、どのようなカメラなのか気になりますね。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
パナの性能アップ=巨大化の流れは変わりませんでしたね。。
パナのフルサイズはS1R、S1Hと巨大過ぎて、GH6はどうかと見ていたら、噂の段階とは言え820グラムとまさかのフルサイズ超え!
レンズの重さの差はあるとは言え、マイクロフォーサーズの利点の一つが無意味となりましたね。
大きさ、高感度、AF・・今回は王道を貫いたOM-1を購入します。