MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 9納期さらに遅れると判明 入荷予定10月下旬→11月中旬に

Nikon Z 9納期さらに遅れると判明 入荷予定10月下旬→11月中旬に

2022 2/16
販売・価格情報
Z9 ニコン
2022年2月16日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 9の納期さらに遅延の可能性

Nikon Z 9の納期がさらに遅れる可能性があることが当サイトの調べてで明らかになりました。ヨドバシカメラのWebサイトと、ビックカメラのWebサイトに記載されている予定されている納期が、従来の納期よりも遅くなっていたり、納期未定になっているもので、Nikon Z 9の人気が非常に高いものであることがわかります。

これまでヨドバシカメラのサイトでは、Nikon Z 9の入荷予定はヨドバシカメラとビックカメラの両方で2022年10月下旬となっていました。しかし、今回の調査によれば、ヨドバシカメラでの次回入荷は2022年11月中旬となっていて、ビックカメラでは納期未定となっています。

このことから、少なくとも約1ヶ月ほど入荷予定が遅れることになり、Nikon Z 9の購入にはさらに待たなければならない状況になってしまいました。

予約者が増えたのか、入荷予定が遅れたのか

この次回入荷予定が遅れたことに関してですが、ヨドバシでの購入者(予約者)が増えバックオーダーが増えたので、今購入すると製品を手にするのは11月中旬になりますよというものなのか、それとも11月中旬までまったく製品の入荷がないというものなのか、どちらの意味での入荷なのかはわかりません。

ただ、「次回入荷」という表現をしていることから、たぶん11月中旬まで一度も製品の入荷がないという意味の可能性のほうが高いのかなと思いますね。そうすると、これまでの2022年10月下旬から1ヶ月弱ほど入荷予定が伸びてしまったことになります。これは半導体不足によって製品を思ったより製造できなかったり、プロフェッショナル向けに提供するので精一杯で、一般消費者向けへの供給を先延ばししたという可能性があるのかなと思いますね。

少なくともヨドバシ、ビックカメラの両方で入荷予定に変更があったことから、ニコンやニコンの代理店や卸売店から正式に納期の報告が、これらの販売店にあったことは間違いないだろうと思います。

Nikon Z 9の発表時には、Z 9を購入するまで1年待ちという嘘のような情報がありましたが、プロフェッショナル向けはともかく一般消費者向けに関しては、すぐに予約をしなかった場合については1年待ちというのは事実となりつつあるようです。

ニコンはNikon Z 9の生産能力を増やすことも検討しているということですが、その進捗状況がどのようになっているのか非常に気になりますね。特に販売機会を損失するのはもったいないと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z9 ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2/15 カメラニュースダイジェスト OM-1正式発表他
  • インテル 旧タワージャズ買収 ニコン、パナのイメージセンサー製造と過去に噂

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2022年2月16日 19:34

    「ヨドバシ予約して入荷連絡が来て買えた」という方を2名、Twitterで見かけました。(1/21と2/5です。個人アカウントなのでリンクは貼りません)
    なので、「11月中旬まで全く入荷が無い」ではないですね。「今注文された分の入荷は11月中旬」だと思います。
    表記が曖昧でどちらとも取れるのがややこしいですね……似たような状況のR3はヨドバシでも「決済確認後お届けまでに約6ヶ月」表記なので、ヨドバシの書き方というよりはニコンの(ヨドバシへの)案内自体が曖昧なのかもしれません。

    返信
  • もぐもぐ より:
    2022年2月16日 20:09

    次回入荷ではないと思いますよ。
    マップカメラやヨドバシカメラののランキングを見ても
    予約分の出荷で1月の販売トップ10に入ってきていますからね。
    予約数があまりに多すぎるのでコンスタントに毎月入ってきても
    今抱えている予約の納品が完了するのに10月までかかってしまい
    これから新規予約すると11月になってしまうという意味でしょうね。
    マップの記事によると未だに続々と予約が入ってくるそうですから。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー