MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. CP+入場に陰性証明義務づけ 72時間以内のPCR陰性証明など

CP+入場に陰性証明義務づけ 72時間以内のPCR陰性証明など

2022 1/17
ニュース
2022年1月17日
当ページには広告が含まれています。
cp plus
  • URLをコピーしました!

CP+2022 入場に陰性証明義務づけ

■ ご来場当日は、受付で①または②のいずれかの提示が必須となりますのでご持参ください。

①72時間以内に取得したPCR検査の陰性証明(メール等の電子媒体を含む)
※12歳以下のお子様は①が必須となります。
②ワクチン接種証明及び24時間以内の抗原検査の結果の両方
※ワクチン接種証明は次のいずれかをご用意ください。
○ワクチン証明書(予防接種済証、ワクチン接種証明書及び接種記録書)
○ワクチン接種証明アプリ
※抗原検査の結果は、市販の抗原検査キットを用いてご自身で検査を行い、当日は検査結果の画像を提示してください。
画像の判定ができない場合または持参を忘れた場合は、会場にて抗原検査を有料(5,000円)にて行っていただきますのでご了承ください。

-CP+2022より

来月の2月24日から開催される日本最大のカメラ展示会であるCP+2002ですが、最近の来場登録の案内で、会場への入場には新型コロナウィルスの陰性証明が必要になることが明らかになりました。

まずは、今回のCP+への入場には、事前に来場登録が必要になり、来場日時を指定する必要があります。さらに入場へは、免許証、マイナンバーカードなどの本人確認が必要になるそうです。

そして、ここからが難しいのですが、以下のいずれかの陰性証明が必要になるそうです。

①まずは72時間以内に取得したPCR検査での陰性証明 ワクチンを接種していない人、ワクチン接種が認められていない12歳以下の子供はこちらを選択するしかありません。

②次に、こちらはワクチンの接種証明を提出できる人は、市販の抗原検査キットなどで24時間以内の検査結果で陰性であることを証明できれば入場可能になるそうです。こちらは接種証明と24時間の抗原検査の両方の提出が必要になることになります。

どちらがいいのかは微妙なところですが、①についてはワクチン接種者にも対応できることと、72時間と証明期間が長いこと、最近は無料でPCR検査をしてくれるところもありますので、抗原検査キットを利用するよりも安価で済む可能性があり利便性が高そうです。

ただ少しだけ疑問が。新しいオミクロン株は潜伏期間が短く3日ほどとされているため、72時間以内の陰性証明では結構ギリギリの時間ではないのかなと思いちょっと心配です。あとワクチン接種した人って抗原検査で反応しちゃうんじゃないですかね?このあたりどうなのでしょうか。このあたりもどうなっているのかちょっと心配です。

かなりハードルが高まったCP+会場への入場

事前登録が必要で、72時間以内のPCR検査、またはワクチン接種証明と24時間以内の抗原検査の結果を提出しないといけないということで、かなりCP+会場への入場のハードルは高まったと考えることができますね。ちょっと時間があるからいってみようというようなことは無理で、もう何が何でも参加するぞという仕事などで入場しなければならない人向けの展示会になりそうです。

それでもカメラの展示会というのは、様々な機器をテストしたり、実際に触ったりすることが重要ですので、一人の感染者もださないということでこれだけの厳しい制限を設定しなければならなのだろうと思いますね。

そして、このリリースは1月13日にだされたものですので、この時点で陰性証明の提出で入場を認めるということは、今年は会場でのイベントも絶対に開催するという運営側の意思も感じますね。無事に成功するといいなと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
cp plus

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン "Z fcは若年層、女性からの支持、Z 9は想定以上の予約 反響は大きい"
  • キヤノンがコンデジ市場から撤退?? 海外サイトで憶測

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2022年1月18日 09:00

    例年3日間通うのですが、久しぶりの実開催で楽しみにしていました。が、ハードル高いですね。
    先日のオートサロンが例年の半数に入場者数を抑えて、Cocoaと千葉県の追跡アプリが必須というもので密にもならず上手くワークしていたと思うのですが、CP+はカメラを実際に手に取ってなんぼみたいなところもありますから仕方ないのでしょうね。
    抗原検査キットは1000円もしないので気軽にできそうですが、陽性反応が出ると会社への報告・オフィスの消毒や病院での検査や隔離など(それはそれで分かって良いことなのですが)足が遠ざかる人がいそうですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー