MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. BCNデジタル一眼売れ筋ランキング Nikon Z 50が急落!! その理由は??

BCNデジタル一眼売れ筋ランキング Nikon Z 50が急落!! その理由は??

2020 1/09
販売・価格情報
2020年1月9日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

BCNがデジタル一眼販売ランキングを更新しています。

デジタル一眼カメラ週間売れ筋ランキング集計期間:2019年12月30日~01月05日
ランキングはこちら!
(ランキングはリアルタイムで更新されるため、記事執筆時点のものと異なる場合があります)

Nikon Z 50が急激ランクダウン

ここまで上位をキープしていたNikon Z 50ダブルレンズキットですが、残念ながらここにきて大幅にランクダウンし、ミラーレスカメラで9位となっています。前回は4位でしたので、かなりのランクダウンということになってしまいましたね。

上位は相変わらずソニーとキヤノンが強く、ミラーレス1位はα6400ダブルズームレンズキット、ミラーレス2位がEOS Kiss Mダブルズームキットホワイト、ミラーレス5位にもEOS Kiss Mダブルズームキットブラックがランクインしています。

面白いのは、ここにきてPEN E-PL9 EZダブルズームレンズキットがカラバリ違いでミラーレス3位と4位にランクインしています。かなり珍しいですね。

ミラーレストップ10内ではソニー3機種、オリンパス4機種、キヤノン2機種、ニコン1機種となっています。オリンパスが結構売れていますね。

ランク急落の原因は在庫不足?

Nikon Z 50のダブルレンズキットですが、価格.comをみると相変わらず在庫不足となっているようです。標準ズームレンズキットでは39ショップも販売しているのですが、ダブルレンズキットとなると一気に販売ショップが減って29ショップになります。さらに、その29ショップ中14ショップが在庫取り寄せになっていて、実質在庫のあるショップは約半分の15ショップだけという具合です。

需給関係の判断は難しいのですが、需要が少なくても、それよりさらに供給が少なければ品薄状態になる可能性はあります。ですが、私の個人的な感触ですが、想定以上の需要があるため在庫不足になっている可能性が高いように思えますね。その理由の一つとして価格.comの売れ筋ランキングでは未だに1位を獲得していますし、Amazon.co.jpのミラーレス売れ筋ランキングでも6位にランクインしています。

なので初期需要が一巡したため売れなくなったというより、絶対数としてはまだまだ売れていると考えられるため、恐らく需要に対して供給が追いついていない状況がかなり続いていて、それがランキングにも反映されてしまっているのではないのかな?というように思っています。

あまり在庫不足になると今度は逆に機会損失が心配になってしまいますね。

販売・価格情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン RFマウントレンズに集中!? 事実上EFレンズの開発終了??
  • キヤノン RFマウント用パンケーキを今年前半にも発売?? 50mmの噂も

関連記事

  • X half
    富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
    2025年5月25日
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
    2025年5月25日
  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Nikon1 V2 より:
    2020年1月11日 06:26

    Z50のダブルズームキットは品不足なので多少のランク下降は仕方がありませんね。
    D850の時もしばらく品不足状態でした。
    でも期末の決算にむけて多少明るい見通し立ったのではないかと思います。

    返信
    • 匿名 より:
      2020年1月11日 10:44

      結局月間ランキングではkissMやa6400以下だったので大して売れてないでしょ
      発売して間もない状態でキャッシュバックやってこれだから、キャッシュバック終了後は急落でしょう

  • ロンサム・カーボーイ より:
    2020年1月13日 13:24

    Z50は、競合他機種と比較して特に決定的な欠点がある訳ではありませんし、写りはかなり良いとの評価も出ていますのでこれからも一定数を望める機種となりました。

    ただ、地方の量販店などに行くと、ほとんど展示されていない様です。ニコワン撤退の際にはっきりしない態度でズルズルと曖昧な態度で引きずった事は、少ない売り場を効率よく回して行かなければならない量販店にも多大な迷惑を掛けたと思います。

    ここはニコンにも反省して頂いて、将来のマウント縛りのための布石として思い切った販売価格で望んでもらいたいですね。

    仮にレンズキットで税込み10万円を切るようになれば、これからも問題無く売れていくと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー